
化学
電子のことについてなのですが
酸素原子を電子式でかこうと思ったら電子対をなるべくつくろうとせずにかくので電子対が2組、不対電子が2つといった描き方をすると思います。
CO2分子をかくときは共有電子対は4組、非共有電子対も4組かくと思いますが、なぜ非共有電子対は2組になって不対電子が4つにはならないんですか?
電子は反発しあうのに非共有電子対をつくっちゃうのはなぜですか?
酸素のときのように非共有電子対はなるべくつくらないようにしないんですか?
わかりにくったら写真載せます。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
素直な、いい質問ですね。
原子状態では、酸素は電子対×2と不対電子×2、炭素は不対電子×4のように書くのに、CO2になった際に酸素で不対電子が無くなる(かわりに非共有電子対になる)理由が分からないということですね。
きっと高校生ぐらいだと思いますので、そのように説明します。
詳しくは大学の化学で学びましょう。
まずは、原子と原子が共有結合を作るというのは、お互いに一つづつ電子を出し合って共有電子対をつくるということです。酸素と炭素の間で2重結合を作るためには、「酸素の不対電子と炭素の不対電子で一つの結合をつくる」を2回行う必要があります。なので、酸素に残るのは元々あった非共有電子対の2つです。そして、この非共有電子対が不対電子2つに分かれない理由は、大学化学を学ばないとちょっと難しいです。
逆に言うと、炭素が手を4本書くのは、不対電子が4つあるからで、炭素のまわりに非共有電子対を2つ書いてしまうと、その炭素は新しい結合を作らないようなイメージになってしまいます。
助けになれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
非共有電子対は「邪魔されたくない」、不対電子は「ペアを作って電子対になりたい」の傾向があります。
炭素原子には4個の不対電子、2個の酸素原子にはそれぞれ2個の不対電子がありますから、炭素原子は2個の酸素原子とそれぞれ不対電子を2個づつ出し合って二重結合でつながります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 化学 画像にある構造を例にして質問させていただきます。O原子は不対電子2個と非共有電子対が2組ありますよね 1 2023/09/21 14:46
- 化学 高校化学 黒鉛 共有結合 2 2023/06/06 20:09
- 工学 不純物半導体 1 2023/02/13 10:29
- 化学 二酸化硫黄SO2の配位結合について質問です。 参考書ではSO2は、一酸化窒素SOに「対電子のいる3個 1 2023/03/20 16:24
- 化学 無水マレイン酸はなぜ非芳香族性なのですか。 環内にC=C二重結合でπ電子2つ、Oの1組の非共有電子対 1 2023/10/25 11:19
- 化学 PH₃・BF₃・NO₂の物質名・電子式・構造式・共有電子対の数・非共有電子対の数・分子構造(分子の形 1 2023/06/17 20:25
- 化学 非共有電子対の数について 1 2022/08/03 21:00
- 化学 水分子の配位結合について 2 2022/08/04 08:52
- 化学 化学・ダニエル電池について 複数の質問すみません ①ダニエル電池のZnSO₄水溶液を使う理由は何でし 2 2023/05/31 19:25
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンについて
-
Cacl2がCa2+ + 2clである理由
-
なぜ水素はプラスになりにくい...
-
総電子数
-
京セラの芝刈り機
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
無水マレイン酸はなぜ非芳香族...
-
リン酸の構造式についての質問...
-
画像にある構造を例にして質問...
-
ヘテロ原子ヘテロ原子間の開裂
-
周期表
-
化学基礎です。電子式で、単結...
-
ボルタ電池の亜鉛板での反応に...
-
水への溶解度
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
ch3oマイナスの電子式(ルイス...
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
双極子モーメントのことで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
二クロム酸カリウムの半反応式...
-
リン酸の構造式についての質問...
-
硝酸イオンについて
-
総電子数
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
Mnの酸化数
-
高校化学の質問なんですが、熱...
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
化学の質問です。シアン化物イ...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
水への溶解度
-
エチレンの電子式はこれだと不...
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
アルキル基の電子供与性
-
基底状態の鉄の量子数について
おすすめ情報