dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は1日6時間で働いていますが、一人暮らしを始めてから、収入とのやりくりを考えると8時間にした方がいいかなって思うんです。
でもこれは、現実的にそうしなきゃいけない様な気がするし、家族もそれを進めてるからそう流れに任せてそれに従うしかないかなという感じなだけです。
ただ、やりたいかやりたくないかでいうと、絶対に嫌です。
体力的に今は6が限界で、6時間でも多いぐらいな気持ちです。

勿論、好きでフルタイム働いてる人はいないでしょうし、みんなお金の為に頑張ってる事は当たり前なのですが、私の場合は8時間(又は6時間以上)会社に拘束される事自体精神的に耐えられないです。
だから6でやってるというのもありますが、今更家族には言えません。

どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

体力ないのにスマホはできるんだ。


そんなんなら、スマホやめたら8時間働けますよ。
    • good
    • 1

支出を減らせばよいでしょう。


まず何に支払っているか、全部書き留めましょう。
スマホは、イルモの月550円にしたら良いでしょう。
    • good
    • 1

なんの仕事ですか?私は仕事なんてほとんどサボってます。

サボっても給料入る所に勤めた方がいいですよ
    • good
    • 0

副業したらどうですか?


気分転換にもなるかも。
    • good
    • 0

支出を見直したらどうですか?


例えばスマホは解約するとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さすがにそれは出来ないですね。

お礼日時:2024/05/26 18:41

結局、選択するのは自分だからね


低収入でも1日6時間労働でらっくらくの生活をとるか、我慢して2時間増やして、収入アップで生活を楽にするか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は休憩が30分しかありません。6以内の人は休憩無しでもいいそうですが私は30貰っています。でも、30では足りません。ただ、1時間にするには、今よりも1時間早く出勤したりなど、今までと全く同じ勤務形態ではなくなります。
でも、それは困るからと、30分でも我慢してきました。
1日6時間で週4で給料20ぐらいだったら良いんですが。
勿論決めるのは私です。 でも、フルタイムにしたとして、「やっぱり辞めるわ」とは絶対に言えないんで、だからやらない方がいいんですよね。

お礼日時:2024/05/26 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A