
大学生2年生です。ノートPCの購入を検討しています。
今までmacminiを使って課題やリモート授業を受けて、対面の講義はiPadを使っていました。しかし、ゼミ選考が始まり、募集要項を見たらノートPC必須のゼミばかりなのでノートPCの購入を検討しています。
用途はネットサーフィン、Office、ちょっとしたプログラミングや動画編集になります。
今使っているmacminiがm1の最小構成のため、ノートPCはメモリ16gb以上にしてみたいです。
ストレージは512gb以上は欲しいです。
最初はMacBookを検討していたのですが、上記条件を踏まえると現行のm2airでも20万超えてくるので流石に…と思ってWindowsPCを検討しています。
オススメのモデルはありますでしょうか。
予算は15万前後です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ずっとMacを使ってきていたのであれば、基本的にWindowsの画面はフォントのせいで、画面が汚く見えるので、物理解像度の高いPCで、実解像度を下げで利用する方法をお勧めすします。
【DELL Inspiron 13】
・13インチなので画面が小さめ
・キーボードバックライトあり
・ベースが安いので、Core Ultra7を選択可能(+ストレージ1TBでほぼ15万円)
・1.24kg
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell%E3%81%AE%E3 …
【Lenovo ThinkPad E14 Gen 5】
・重量不明
・キーボードバックライトあり
・バランスは良さげ、コスパ、バッテリー持ちなど
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/ …
【Lenovo Yoga Pro7 Gen9】
・重量不明
・キーボードバックライトあり、カーソルキーはMagicキーボードの配列とほぼ同じ
・CPUの性能は一番いいが、発熱・消費電力大きいかも?
・カスタマイズで、高解像度+高レスポンスのパネルが選択可能:14.4万円
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/yoga/yoga …
店頭で、実機、または、同程度のCPUのPCを触って決めるのがいいと思います
No.3
- 回答日時:
大学入学時に、大学で使うパソコンの推奨スペックの説明があったかと思うのですが・・・
取り敢えずノートPCで
・web閲覧を行う
・Microsoft Officeを使用する
・ちょっとしたプログラミングを行う
・動画編集を行う
という使用用途に大して予算が15万円前後となると、結構選択肢が狭まるのではないでしょうか。
・・・動画編集が大学のゼミで必須条件なのでしたら仕方が有りませんが。
キーボードの打鍵感が良いモノだと、富士通の機種が結構良いのですけれども、予算的には無理っぽいですね。
価格ドットコム( https://kakaku.com/pc/note-pc/ )で条件を絞って検索を行い、Lenovoの廉価機種を検討してみてはどうでしょうか。
No.2
- 回答日時:
価格.comでだいたいの当りを付けるのは良いと思います。
条件を自分で希望するように入れてみてください。
https://kakaku.com/specsearch/0020/
学生だとタイピングも増えると思いますので、キーボードは実際に触って、長時間打ってみても疲れないものを選ぶのをお勧めします。
生産性にかなり影響しますから。
No.1
- 回答日時:
予算が 15 万円なら、Windows 11 のノートパソコンで結構なスペックのものが購入できますね。
用途がブラウジング、Office、動画編集ならば、メモリは沢山あった方が良いでしょう。価格.com で 10~15 万円以下でメモリ 16~32GB、SSD 1TB、重量 1~1.5Kg で検索してみました。
条件> メモリ容量:16~32GB、CPU:AMD Ryzen 7、Intel Core i5/i7、Core Ultra 5/7、SSD容量:1000GB、パネル種類:IPS、表面処理:ノングレア(非光沢)、重量:1.0kg~1.5kg 未満、解像度:WUXGA (1920x1200)/フルHD (1920x1080)、画面サイズ:13型(インチ)~17型(インチ)未満、価格指定:100,000円~150,000円
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ …
5 機種が選択されていますね。メーカーは指定していませんが、Lenovo ばかりになってしまっていますね。比較的高性能な機種が多いと言う頃でしょう。これらの条件を変更すれば、他のメーカーも入ってきます。
メモリ 32GB なのは下記の一機種だけでした。
ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001620677/ ← ¥128,700
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン celeronはまだゴミですか? 8 2022/11/19 13:41
- モニター・ディスプレイ デスクトップPCとノートPCの2台購入を検討しています。ゲーム・大画面(家用)pcと持ち歩き(大学用 10 2024/03/24 16:59
- タブレット 社会人です。最近学校に行きはじめ、タブレット学習をしている方を目にして、購入を検討しています。課題が 2 2022/11/27 12:50
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- ノートパソコン ノートPCの2台(自宅使用・外出先使用)の複製化しての使用 9 2024/05/11 11:51
- ノートパソコン 購入相談。内蔵GPUのノートPCでバイオハザード。Ryzen7840Uか、もしくは少し待つか。 2 2024/01/24 17:45
- タブレット タブレットを購入するなら、どんな機種がいいですか? 2 2022/08/18 20:31
- ノートパソコン サーフェス プロ 9とMicrosoft 365 Apps for Studentsについて 3 2023/03/30 11:29
- iPad Applepencilのモデルで、第2世代とtype-cで悩んでます。 現在3000円の中華スタイラ 1 2024/04/25 19:38
- モニター・ディスプレイ 【ウルトラワイドモニター検討中】 2 2023/08/08 13:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
amazonで販売されているMiniPC、小型PC
BTOパソコン
-
パソコンの購入
デスクトップパソコン
-
pcのグラボの買い替えを検討しています
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
3ヶ月以内に臨時収入30万が入る為その時にゲーミングPCとか買うの決めてたりします。 そこで思ったの
マウス・キーボード
-
5
ryzen threadripper pro 7995wx と、 NVIDIA Quadro GV1
デスクトップパソコン
-
6
デスクトップパソコンを常につけっぱなしにして、久しぶりに再起動したら画面がつかなくなりました。どうす
デスクトップパソコン
-
7
こんな外付カードリーダーありますか。 ・PCとの接続は、USB端子(A端子)♂で接続する。 ・カード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
パソコンがとてつもなく重くなってすぐフリーズしてしまいます。
中古パソコン
-
9
自作PCをゲーム用で組むのを検討してはいますが自宅で自分の部屋が2階でルーター本体とかは一階にしかな
BTOパソコン
-
10
スマホもパソコンも、形や大きさは違えど、機器内部の仕組みは、同じような構成なのですか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ノートパソコンのサイド(USBポート)に差し込んでるのは何でしょうか? 以前は差し込んでなかったよう
ノートパソコン
-
12
中古のデスクトップパソコンでOSがWindows10の64bitの製品でおすすめの物はありますか?
デスクトップパソコン
-
13
ノートパソコンについての質問です。 翻訳の仕事のためのノートパソコンを購入したくて、さまざまなサイト
ノートパソコン
-
14
ダブルモニターにした場合、シングルモニターからどう使い方が変わるのでしょうか? プライベートと仕事(
モニター・ディスプレイ
-
15
最近ゲーミングpcを自作しました 何かを開く度にファンがすごい音なり少ししたら収まるみたいな感じにな
デスクトップパソコン
-
16
パソコンを買いたいです。使用用途は、動画編集をするわけではなく、YouTubeやTVer、アマプラや
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
キッズのための安価なゲーミングPC。需要はあると思いますか
BTOパソコン
-
18
ノートパソコン 友人の電池と交換して大丈夫ですか
ノートパソコン
-
19
メモリの増設について。これで動くのか開ける前に確認したいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
大学用にノートパソコンの購入を検討しているのですが、今マジックキーボードをMacMiniで使っている
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
インスタ「ノートを入力...」の...
-
グッドノートの有料期間が終了...
-
カメラ乗っ取り
-
CATVインターネットについて質...
-
【コーネル式ノート術の欠点を...
-
hpのノートPCが壊れやすいと言...
-
ノートに直接印刷
-
ASUSとACERのノートPCは、どち...
-
見開きのプリントを見やすく保...
-
A4サイズのノート大の大きさに...
-
数学の青チャートはノートにや...
-
週に2、3回持ち運びメインて使...
-
EvernoteからAppleのメモに移行...
-
社会人の方はノート?ルーズリ...
-
動画サイトの視聴回数が増える...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
スケジュールを切る とはどうい...
-
お祝い電報を仏滅に打電しても...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラ乗っ取り
-
週に2、3回持ち運びメインて使...
-
インスタ「ノートを入力...」の...
-
ASUSとACERのノートPCは、どち...
-
CATVインターネットについて質...
-
hpのノートPCが壊れやすいと言...
-
数学の青チャートはノートにや...
-
【コーネル式ノート術の欠点を...
-
A4サイズなのに15.4インチ?
-
グッドノートの有料期間が終了...
-
見開きのプリントを見やすく保...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
-
外出先でノートPCに充電できる...
-
Windows10で認証方式を変更して...
-
青チャートを解くノートについ...
-
ノートパソコンの大きさについて
-
エクセル、ワード 線の引き方...
-
ノートの使い道
-
掃除の仕方・・・
-
ノートのサイズで約12.5×17.5×4...
おすすめ情報