dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親に買う車について。
トヨタのアクアを新車で見積もったら350万円でした。
アクアに350万円出すなら新車で別な車や、中古車でもう少しいい車を買うべきですか?
年齢的に買っても後10年乗れないぐらいなので最後の車です。
燃費良く維持費が掛からない車で四駆が良いです。

質問者からの補足コメント

  • コーティングや諸費用入れたら370万円超えると思います。

      補足日時:2024/05/30 18:05

A 回答 (9件)

税金などの観点から安全装備の充実した軽自動車の方が良いでしょう。


ダイハツはお勧めしません。
350万ならコンパクトカーのノートやフィットなどフル装備の安全機能が付いた車が買えます。
    • good
    • 0

親は何でも良いと言ってるのも想定して答えますけど、実際に運転するのは親なんだから、親に試乗させて決めるのが良いです。

    • good
    • 1

年間どれぐらい走るのですかね


それによって燃費の重要度が変わってくると思います。
    • good
    • 0

アルトの四駆で良いじゃないですか?

    • good
    • 2

フィットを2台買えるってのはすごいな...



四駆が欲しいなら中古ハリアーを300万で買って10万円でタブレット型のナビつけて、残りを維持費に回せばいい。

個人的にコーティングはいらないかな。
あれは5年もすればうっすら白くなってもう取れなくなるので。

趣味もないなら洗車に力を入れてもいいかも。
結構楽しいですよ。
    • good
    • 0

今や軽四でも、MOPやDOPを付けると300万超えますからね。

    • good
    • 0

燃費良く維持費がかからない四駆であれば、軽自動車の四駆も選択肢としてはアリだと思います。

実際、高齢の方で大きな車を必要としない人(夫婦だけとか単身とか)は、軽自動車に乗り換えている人は多いです。お金持ちでも軽自動車に乗り換えている方は意外と多く、豪邸の駐車場に1台軽自動車が停まっているなんて光景もよく見ることができます。

軽自動車というと衝突安全性ガーとか言う人が必ず出てくるのですが、(大変失礼な言い方になるかもしれませんが)実際に運転される方々は仮に衝突等で命が失われる可能性が高かろうと、それによる社会的損失がいかほどのものなのかをわきまえていらっしゃるのだと思います。少なくとも私の両親はそういう考え方でした(現在は、父は既に他界、母は免許返納で自動車も処分しましたが)。
    • good
    • 0

四駆ってことは雪国ですか?


四駆は二駆に比べて総じて値段が高いですし、たとえ雪国でもスタッドレスを履けばそこそこ走りますから、あえて四駆にすることもないと思います。
>年齢的に買っても後10年乗れないぐらい
マツダ「デミオ」クリーンディーゼルXD Touring L Package
日産「ノート」X
ホンダ「フィット」ホーム
・・・あたりがいいかも知れません。
    • good
    • 0

ならヤリスクロス位では?



少し乗りやすく車内も広く、350万位で来るかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A