dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資をしている方は、証券サイトのお知らせは全部確認していますか?

A 回答 (5件)

投資をしている人には人それぞれ投資スタイルが異なりますので、すべてを同一にして考えることはできません。


証券会社は金融庁の指導の下で投資家への助言や仲介をしていますので、対面と異なるネット証券では確認事項や承諾を適時取ることが必要です。
ただ、実際にそれをすべて読んでいる人は少ないと思います。
ネット金融は特殊詐欺トラブル等の被害防止の観点から投資家個人の理解を得る必要があり、お知らせ等確認事項を適宜求めます。
投資は契約締結前交付書面の承諾を得たうえで投資家個人の責任で取り組んでいるので、問題が発生したときの責任の所在を投資家本人とするための証拠としてお知らせや確認事項を促して、その都度承諾を得るのです。
一部に確認済みとしないと継続した取引が出来ないということもあります。
    • good
    • 0

していませんでした。



でも、先日SBIでしたが。

暗証番号を変えないと、7月から
ネット取引が出来ない
なんてお知らせがあったのを
見て、驚きました。

一応、目を通した方が良いみたいです。
    • good
    • 0

証券サイトのお知らせには、自分の投資先に関係ないものもありますので、必要なもののみ未確認しています。

    • good
    • 0

私は、ほとんど無視しています。


長期保有を目標にしているので、いちいち
気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/01 06:34

してません。

関係ないものが多いので。重要なお知らせは全てチェックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/01 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A