dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か元の作品があって、それを下敷きにした作品がありますよね? たとえば、コナン・ドイルのホームズを下敷きにした「シャーロック・ホームズ氏の素敵な冒険」とか「シャーロック・ホームズの愛弟子」とか。ドラマとか映画だったら、もっとありますよね。これらの作品群はなんて呼ぶんですか? パスティーシュやパロディでもないし。何かいい用語はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

パスティーシュであってますよ。


https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%91%E3%8 …
https://kotobank.jp/word/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%8 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9 …

Nicholas Meyer の「シャーロック・ホームズ氏の素敵な冒険」シリーズもパスティーシュです。
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Seven-Per-Cent …

Laurie R. King の「シャーロック・ホームズの愛弟子」(メアリー・ラッセル)シリーズもパスティーシュ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Template:Sherlock_ …
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_authors_of …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パスティーシュ=文体模写だと思っていました。もう少し広い意味で使ってもいいということでしょうね。

お礼日時:2024/06/05 14:29

「スピンアウト(作品)」でしょうか。

二次創作と同じ意味ですが。
    • good
    • 0

二次創作じゃだめですか。


もとの世界観やキャラを使ったら
そう呼んでます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A