dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は地方に住んでいるのですが下敷きを売っている店を見たことがありません。
文房具屋は何年も前に不況で潰れ、コンビニにもホームセンターの文具コーナーにも売っていません。
文房具屋以外で下敷きというのは何処で販売されているものなのでしょうか?
amazonでもまともな下敷きが売っていないのですが。
もしかして下敷きは滅んでしまったのでしょうか?

A 回答 (7件)

他の回答にあるように普通に売ってますし、


強いこだわりがあるなら然るべき対価を覚悟するのが、まともな大人です。

この質問は
「私の欲しいものが欲しい値段(二束三文)で身近に売っていない」
以上でも以下でもありません。
    • good
    • 4

補足をいただきましたので、もう少しお知らせしましょう。



昔からある、学校や事務で使っている下敷きというのは、基本0.6~0.8ミリ厚の塩ビ板をカットして角を丸くしたものです。昔はB5版(つまりB5よりも少し大きい)がほとんどだったのですが、今はA4版も売られています。
メーカー希望小売価格は、税別でB5が140円、A4が230円位が多いようです。

>amazonで売っているのは私の知ってる下敷きとは何処と無く違うんですよね。事務用っていうんですか?
私が示したアマゾンのリンクに出ているのは、ごく普通の質素な下敷きですよ。

ご近所でどうしても手に入らないのであれば、送料を我慢して通販で買うか、お店の多い地域に出掛けた時に買ってこられるしかないでしょう。

通販なら↓B5版で本体90円+メール便98円で手に入ります。
http://item.rakuten.co.jp/pivot-sanyoh/490147804 …
ただし、メール便の場合の但し書きはよく読んでくださいね。

また、どうしても送料を払うのに抵抗があるなら、1000円以上買ったら送料無料なんて通販もあります。下敷きが手に入らない地域であれば、他にもついでに欲しかった文具を購入されて送料無料にされればよいと思います↓
http://www.kaunet.com/
    • good
    • 5

>無色透明



ありますよ。

ただ、質問者さんの100均やモールがないというと
下敷きが云々じゃなくて
僻地、とかそういった方向性での問題ではないでしょうか。

少子化で子供もあまりいないとか
限界集落とか…

無色透明のシンプルな下敷き、amazonにもネットの通販にもありますよ。

事務用品のネット販売にもありますし

http://www.p-tano.com/210-9367/

https://joyfulhonda.jp/item/81567?gclid=CKjT_NO0 …

市街地なら文具店にもあります

送料も、下敷き程度なら、そんなに遠くのお店まで行く労力や交通費を考えたら
サクっとネットで買った方が早いと思います。

あとは昔間に好きな絵などを挟んで下敷きとして使うことが流行した
『ハード カードケース』とかクリアホルダーとか呼ばれるような
二重構造のものもありますね。
これならホームセンターの事務用品のところにあるかも…?
http://www.do-yo.tv/search/6/669/category.html
    • good
    • 1

私が済んでいるところでは、100円ショップ、ホームセンターや一般的な食料品を扱うスーパーの文房具のコーナーにも下敷きは置いてあります。


ただ、一昔前のように絵柄の入った物は、100均以外ではあまり見かけなくなったとは思います。
アイドルのグッズを置いてあるお店にはアイドルの下敷き、アニメグッズのお店にはアニメの下敷きは置いてありますね。

そんなに頻繁に買い換えるものでもないですしね。
    • good
    • 2

うーん、地方ですが普通に売っていますが


店員さんに聞いていますか?

100均は確実に置いています。

あとはドラッグストア、イオンなどの大型店の文具コーナー…

文房具屋も全部潰れましたか?

文具店はとても小さくて自宅の軒先でやっているような店でも
学校や地元の自営業に商品を取り次いでいるようなところは
安泰でつぶれてない場合があります。田舎ほどそうです。

amazonでもまともなものがないということは
私が考えている「下敷き」とは質問者さんのいう下敷きは
違うのでしょうか。

具体的に教えていただければと思います

>もしかして下敷きは滅んでしまったのでしょうか?

先に述べたように私の周りでは売っています。
小学校でも持ってくるように指導されますし
入学時にはある団体から配布されることもあります
滅びたということはないでしょう。
amazonにも売っていますよね。

この回答への補足

店員には聞いています。プラ版はあるが下敷きは取り扱っていない、だそうです。
私が求めているのは無色透明で薄く硬く、100円程度の質素なものです。
上手く言葉に出来ないのですが、下敷きに強い拘りを持ってます。
通販は手数料や送料が掛かってしまうので使いたくありません。

文具屋は本当にこの辺にはもうありません。恐らく市街地から仕入れているのだと思います。

やはり100均ですか…。自転車で数時間かかるので何とか近所で仕入れようと思っていたのですが。
ドラッグストアもイオンも無いんですよね。
ただ下敷きを買うだけで何百円、何千円も交通費や送料を出すのは屈辱です。

補足日時:2014/04/15 10:07
    • good
    • 1

コンビニやホームセンターがあるなら 言って取り寄せて貰えば良いだけ



店頭に並んで無くても 注文すれば卸屋にはあるので・・
    • good
    • 1

私の近所では、ホームセンターや100均にあります。


inacatarosu さんのご近所では無いという事であれば、いっそホームセンターの素材コーナーでアクリル板や塩ビ板を購入されてもいいかもしれませんね。

ちなみに、↓アマゾンでも扱っているようですよ。
http://p.tl/6h8H

この回答への補足

amazonで売っているのは私の知ってる下敷きとは何処と無く違うんですよね。事務用っていうんですか?
数年前はもっと質素で、無色透明で100円程度で売っていたのですが。ああいうものが欲しいんですね。
薄くて固いものです。

補足日時:2014/04/15 09:56
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!