A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
和歌の世界に季語なんてありません。
ないのに、あるかのように大嘘を真面目に並べている。その本は、そういう一種のジョークの本なのです。
たんか【短歌】のひとつ前の項目(見出し語)はたんか【啖呵】で、筒井流の解釈は《逃げながら吐いた場合は捨てぜりふ》でした。
また次の項目は、だんか【檀家】で《寺のタニマチ》とあります。
こんなところから、“季語を入れ、枕詞を知らねば大恥”と云う言葉に氏が、どのようなユーモア?を込めたのか知りたかったのです。
それには短歌と季語の関係が、分からなければと思ったのでした。
No.2
- 回答日時:
その本がいま手元にないので何とも言えないのですが、
「五七五七七で詠み季語を入れ枕詞を知らねば大恥。」
を、
「五七五七七で詠み、季語を入れ枕詞を知らねば大恥。」
と解釈すれば、何もおかしくないと思います。「季語を入れ」も「枕詞を知らねば」もともに「大恥」にかかっていると読めるからです。
つまり、季語の概念がない単価で季語を入れたら大恥。枕詞を知らなかったら大恥。
そういう、軽い皮肉やジョークを込めた記述です。
ここで指している〈季語〉と云うのは、俳句と同様の“決まっている用語”と云うものが有るから、なのでしょうか?
例えば、ブランコの事を鞦韆(しゅうせん)と云いますが、これは春の季語として使う、と云う約束事のように。
No.1
- 回答日時:
『現代語裏辞典』というのは、筒井康隆氏がアンブローズ・ビアスの『悪魔の辞典』(1906年)を真似て作ったジョーク集です。
そこに書かれているのはすべて筒井氏がまとめた与太話のジョーク集ですから笑ってあげて下さい。釣り質問かと思いましたが、たまにビアスの『悪魔の辞典』を真面目な辞典だと勘違いしている人もいますので、念のために真面目にお答えしました。
俳句に季語があるのは知ってますが、短歌=和歌にも季語と云う約束事があるのだろうか?と云うのが質問です。
ネットで調べたら連歌の説明に、上の句に季語を入れると有りましたが、俳句のような決まりきった季語というものが、短歌=和歌の世界にも有るのだろうかとの疑問です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学 短歌で季語をそのまま使うのは邪道でしょうか 2 2024/04/10 14:09
- 文学 『枕詞』古代韓国語説の著作をnetで拝見しましたが、星野哲郎作詞の『雪椿』の歌詞が要約と言えませんか 2 2023/09/22 21:09
- 邦楽 風立ちぬ〜今は秋♫ 歌詞に、すみれ ひまわり フリージア、、とあります。 秋の歌に春夏の花を入れてき 3 2023/10/30 23:22
- 文学 なぜ、短歌は勝負、しないの? 1 2023/04/09 22:34
- 日本語 詩と書いて「うた」と読む読み方をどう思いますか 11 2023/05/29 15:04
- 作詞・作曲 洋楽と邦楽の違い 2 2023/10/06 17:01
- 作詞・作曲 この曲の歌詞を教えてください。 2 2022/06/30 00:49
- 日本語 古文の文法 8 2024/05/29 12:30
- 洋楽 歌詞(英語)が知りたいです 1 2023/09/10 12:07
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 中国語の歌で平井大buddyみたいに歌詞が難しそうですごい歌ありますか? 1 2023/03/04 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
2024年に成し遂げたこと
今年も残すところわずか。 皆さんが今年達成したことを教えていただきたいです。 どんな小さなものでも構いません。
-
何歳が一番楽しかった?
自分の人生を振り返ったとき、何歳のころが一番楽しかったですか? 子供の頃でしょうか、それとも大人になってからでしょうか。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
日本人はなぜ引用が好きなのでしょうか? 最近で言えば、朝ドラのタイトルにもなっている「虎に翼」は、日
文学
-
「日本全国各地」という表現は間違いではないのか?
日本語
-
【日本語・画像あり】この漢字はなんと書かれていますか?教えてください。
日本語
-
-
4
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
5
文学用語
文学
-
6
この漢字はなんと読みますか? 昔の字で分かりません。
日本語
-
7
紙幣の肖像は、なぜ文化人なのですか?政治家だと近隣諸国が嫌がるからですか?なぜ天皇陛下は、我が国では
その他(社会科学)
-
8
大阪の地名で読み方教えてください 新一橋筋 ←これなんて読むんですか?
地理学
-
9
役不足について
日本語
-
10
日本語いらない
中国語
-
11
スウェーデン
歴史学
-
12
「干場」って苗字の人って在日ですか?
その他(人文学)
-
13
まじめに歴史学んでるのは日本人だけ?
歴史学
-
14
著名な作家の意外な(?)ユーモアのある作品を探しています。
文学
-
15
平安時代、女性は顔を見せることはなく簾越しに人と会っていたと言いますが、歌合の際にはどのようにしてい
文学
-
16
数学の法則を発見しました
数学
-
17
本の題名を二重カギかっこ『』でくくるのは、いつ始まったのか?
日本語
-
18
池上さん、大間違い・・・知識人でも多いですね!大間違い!!
その他(教育・科学・学問)
-
19
日本で大学を通っている留学生です。 日本語の質問です 例えば2つの大学を志望するというときに使う言葉
日本語
-
20
句読点は 、or , のどちらが正しいですか
日本語
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俳句で、季節の違う季語を使う...
-
咳をしても一人 これは咳が冬の...
-
俳句です。(厳しい批評待って...
-
花火をうたった江戸時代の俳句...
-
「なでしこ」の意の『常夏』の...
-
夏目漱石の俳句について
-
気嵐は季語として使えるか
-
日野草城の俳句について教えて...
-
正岡子規「くれないの二尺のび...
-
栗という季語を使って俳句を作...
-
種田山頭火
-
季語について
-
以下の俳句の表現技法と句切れ...
-
俳句の「季重なり」について教...
-
俳句の説明として 俳句は定型以...
-
俳句は五七五でなくともよいのか?
-
(閑さや岩にしみ入蝉の声)「...
-
俳句文法「かも」「やも」「は...
-
返句は五・七・五で大丈夫ですか?
-
俳句とその俳句の鑑賞文教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
俳句で、季節の違う季語を使う...
-
気嵐は季語として使えるか
-
短歌に季語は不要ですが、では…
-
大原や蝶の出て舞ふ朧月
-
石田波郷
-
携帯電話がなぜ俳句季語に
-
季語のない短歌は?
-
春の川魚と野生動物で、俳句の...
-
与謝蕪村の句について、解釈を...
-
この中で一番書きやすい俳句は...
-
西東三鬼の「水枕ガバリと寒い...
-
俳句の季語のネルとセル
-
常盤木や 冬されまさる 城の跡...
-
もうすぐ、太宰治の命日,桜桃...
-
高浜虚子の鑑賞文
-
明日は、何の日でしょう? と云...
-
俳句です。(厳しい批評待って...
-
夏目漱石の俳句について
-
俳句の季語のことで質問致します。
-
俳句です。(厳しい批評待って...
おすすめ情報
残念ですが、これ以上の回答は得られそうもないので、これで締めます。
回答をくださった方々、有り難うございました。