dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイブレークは、投手(特に表の攻撃を0点に抑えられてから裏で投げる投手)にとっては、なかなかプレッシャーが大きいですよね?

A 回答 (5件)

そうですねとしか言いようがないんですよね。


印象的だったのは2018年夏の甲子園で星稜対済美で13回裏タイブレークからの逆転サヨナラ満塁ホームラン。打たれた寺沢選手、星稜⇒近大と進み2024年からヤマハに入ったとのこと。期待してます。
    • good
    • 0

大谷がランナーになってくれたら助かる


相手の打順によっては守りやすいのでは
ここで送りバントするとアメリカ人は怒るらしい
    • good
    • 0

大きいかどうかわかりませんが多少はあるでしょうね。


それよりも自前で出した走者じゃないから
ピンチの実感がないほうが嫌かもしれません。
    • good
    • 0

その程度のプレッシャーに負けるような投手は、引退した方がいい。

    • good
    • 0

延長戦は後攻側が有利なのは、野球の定説です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A