A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
下記は「高校物理」の質問に対する回答です。
↓
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13826887.html
上記の質問では、「上の物体」と「下の物体」の間に働く力は運動のしかた(加速度の大きさ)によって変わるので、「上の物体」と「下の物体」それぞれの「運動方程式」を立てることで求めています。(そのとき、一体で動くので加速度は等しい)
あなたがお示しの問題も、「AとBの間に働く力」は運動のしかた(加速度の大きさ)によって変わるので、「運動方程式」を立てて、加速度が生じる(a ≧ 0 となる)最小の力を求めます。
そういった「方法論」(戦略)が理解できていないと、何をしてよいのか分からないと思います。
高校物理でやった
・静止しているときには力のつり合い
・運動しているときには「運動方程式」
という基本を思い出しましょう。
なお、ここは「大学」のカテですが、ご質問の内容は「高校物理」のレベルかと思います。
No.1
- 回答日時:
µ=0.20 は「静止摩擦係数」でしょうね。
この問題のポイントは、まず
(i) 斜面と円柱との間の摩擦力:F1
と
(ii) 円柱どうしの摩擦力:F2
のどちらが大きいか、ということ。
F1>F2 なら、円柱は回転しながら斜面を登る。
F1<F2 なら、円柱はすべりながら斜面を登る。
摩擦力は、本当かどうかは別として、
「垂直抗力」に「摩擦係数」をかけたもの
として求めることになっています。
(i) の場合には斜面ですから、重力の斜面垂直方向の成分は
mgcos(α)
ですから、最大静止摩擦力の大きさは、A, B とも
µmgcos(α)
従って、最大静止摩擦力の合計は
F1 = 2µmgcos(α)
(ii) AがBを押して斜面を登るとき、AB間に働く「垂直抗力」は B の重力の斜面方向の成分に等しいので
mgsin(α)
従って、働く最大静止摩擦力は
F2 = µmgsin(α)
cos(15°) = 0.9659
sin(15°) = 0.2588
ですから、F1 > F2 ということになります。
よって、円柱は回転しながら斜面を登ります。
次に、実際の運動がどうなるのかを運動方程式で表わせば、
回転しながら斜面を登るので、円柱の斜面上方向の加速度を a とすると
円筒Bを押し上げる力を f とすれば、摩擦力、重力の斜面方向の成分を差し引いたものが加速の源になるので
f - mgsin(α) - µf = ma ①
円筒Aを押しげる力を F とすれば、同様に
F - mgsin(α) - f - µf = ma ②
これらを連立させて
f - mgsin(α) - µf = F - mgsin(α) - f - µf
→ F = 2f ③
a≧0 であるためには、①より
f - mgsin(α) - µf ≧ 0
→ (1 - µ)f ≧ mgsin(α)
→ f ≧ mgsin(α)/(1 - µ)
これを③に代入して
F ≧ 2mgsin(α)/(1 - µ)
従って、Fの最小値は
F = 2mgsin(α)/(1 - µ)
数値を代入して
F = 2 × 250[kg] × 9.8[m/s^2] × 0.2588 / 0.8
= 1585.15
≒ 1590 [N]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 福山通運の事務職に就職する予定なのですか。。 私の働く地域の福山通運事務は若い方が 少ないので見学に 2 2023/08/18 07:40
- いじめ・人間関係 ひきこもり・不登校生。もしくは、人間関係に悩んでる方に質問です。 5 2024/04/03 11:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 家族がUQモバイルでAQUOS sense2を使っているのですが、このAQUOSはUQに問い合わせて 3 2022/08/07 12:48
- 新卒・第二新卒 生活相談員の面接(新卒)について 1 2022/07/18 12:02
- 大学・短大 現在偏差値70の高校に通っている新高2です。 進路についての質問です。 進路に迷っていて、大学では教 4 2024/03/29 17:06
- その他(恋愛相談) 恋愛質問です! 好きな人から嬉しいことを言われても裏があるんじゃないか・本心じゃないだろうと思って素 4 2023/12/26 05:49
- 文学・小説 人称別の名文悪文について 1 2023/01/28 01:43
- その他(恋愛相談) 以前質問で40代男性をデートに誘う方法を質問しました。口頭で伝えてLINEする作戦を教えて頂きありが 5 2022/08/10 17:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 声の音声解析ツール(ソフト)おすすめは? 1 2024/05/10 17:04
- 恋愛・人間関係トーク 彼氏問題です 彼氏が嫉妬深くて悩んでいます 私は同級生と付き合っているのですが、私が他の男子生徒と話 0 2023/12/05 23:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この問(1)はこれであっています...
-
方程式?一次関数?
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
ペンと定規と方眼紙だけど正三...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
点zが、点-1を通り実軸に垂直な...
-
見えない角の二等分線のやり方
-
2点A(4.-2).B(-2.6)を通る直線...
-
【数学】 これって同値な変形で...
-
二次関数の問題です。 放物線y...
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
-
青の式よくわかりません。なん...
-
この三問解き方 教えてください...
-
3番の⑴⑵教えて下さいー!
-
直線y=xに関して、y=2x+4と対称...
-
自然数を求める問題で分からな...
-
放物線、y=x^2とy=ax^2(a>0)と...
-
数学の表記について教えてくだ...
-
これの詳しい解き方を教えてく...
-
1辺の長さが1の正四面体OABCに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長187cmです。 大学受験で南...
-
オートマトンについて
-
多様性は人間だけのものだろう...
-
次の問題の解説をお願いいたし...
-
化学の計算問題です。どうか教...
-
振動工学について以下の問題を...
-
ルッキズム、美人はNGイケメ...
-
問一、5 問2、1であってますか...
-
この部分の確認をお願いします
-
クレペリン検査受けましたが、...
-
解き方を教えてください
-
( ) I could do was wait for m...
-
二桁の整数を8で割ると商と余り...
-
小学6年算数『速さの問題』その2
-
大問1,大問2を教えてください。
-
大学受験数学の確率についてお...
-
―1分の2は、−2であってますか?
-
中学受験です。
-
問一の(1)(2)の書き下し文...
-
高校入試問題集
おすすめ情報