
関数の台というのはどこでも作れるのでしょうか?
画像の説明だとコンパクトサポートはごく簡単な形をしててこんなのがグラフの形状が決まってるのに作れるのかなあと不思議です。そしてそれを使って解析学ては解析をしていくというように説明されていたりするので、台をたくさんx軸上に作ってその繋がりから何かまたグラフを描くのですか?
Yの外側で常非消えているといっても元々の関数のグラフがあるわけですからそんな台みたいなのをどうやって作るのかなと不思議です。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関数の台(サポート)というのは、関数値がゼロにならない定義域の閉包ですから、関数が決まれば一意に決まります。
ついでにコンパクトサポートという言葉が出てくるときには、ほとんどの場合に具体的な関数の台を考えることはなく、適当な定義域の位相空間にコンパクトな台を持つ関数の集合を対象にします。個々の関数のサポートがどんな形状をしているとかが話題にはならず、適当なコンパクト集合を取ればその外側では関数がゼロであるということだけ分かっていれば良いので、具体的な形状など気にしないことです。
No.2
- 回答日時:
関数の台 supp(f) は、
{ x | f(x)≠0 } とする文脈と
{ x | f(x)≠0 } の閉包 とする文脈とがある。
参考↓
https://mathlandscape.com/supp/
こういう定義の揺らぎは、たいへんよろしくないが...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理で等温変化のpv グラフがなぜ滑り台の形になるのか説明できる方はいますか?簡単にで良いので。 1 2023/06/18 20:01
- 物理学 場の量子論で滑らかな関数と言うのは外部を流れる電流のことになるのでしょうか? 「条件 T11 を L 1 2023/10/02 23:38
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河のハビタブルゾーンを確率的セルオートマトンという数値的にシミュレーションした結果、「群島」の様な 2 2023/06/06 23:10
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 15:49
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- 数学 高一数学二次関数 画像あり 〔HiPrime 59ページ 235番〕 この関数のグラフを書くところま 2 2023/09/07 15:23
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/23 22:32
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三角関数について。
-
二次関数は必ず左右対称ですよね?
-
二次式の定符号
-
2次関数の平行移動の証明
-
423の問題で、y´≧0なのに、判別...
-
絶対値の入った二次関数
-
基礎問題精講の数学IAについて...
-
二次関数に極値
-
x=yexp(ay)逆関数 y=f(x)を教...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
f(x)>0とはどういうグラフなの...
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
三角不等式を解くにはグラフか...
-
ExcelグラフでX軸の左右に目盛...
-
4乗のグラフ
-
2変数関数の極限がない場合、グ...
-
y=|x^2+2x|-3x+1
-
水の問題です。 流出開始からt...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
増減表について
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
4乗のグラフ
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
数学
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
ヒストグラム、度数分布多角形...
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
おすすめ情報
閉包というのはいくらでも近くにある点ということですよね?それだと近傍とどう違うのでしょうか?