dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
先日、友人と二人で飲食店で食事をしました。
アルコールドリンクの数量に間違いがあるのではないかと思ってモヤモヤしております。

会計時に合計金額のみ提示されたので、明細が欲しいと伝えたところ、渡していないと説明されました。そのあと提示された金額を支払い退店する時に手書きの明細を渡されました。

支払いも済んでいたので、明細を確認せず帰宅しました。翌日、明細を確認したところ、自分が認識していたドリンクの数量に差異があることに気づきました。

差異の内訳ですが、ビール1杯715円、715円の酒2杯(2145円)です。
初めて伺ったお店で料理も美味しく楽しめたのですが、とても残念な思いであります。
また、日本酒、ワインなどどれも美味しく、ボトルの写真も撮っていたので数量に間違いはない認識でおります。

やはり返金は難しいでしょうか?
友人は時間がもったいないから悩まない方が良い。
気になるのであれば、注文時にメモを自分で残せば良いとのことでした。

どのように思われますか?
トラブル防止のために何か工夫されていらっしゃることはありますか?

お手すきの際にご回答いただけますと幸いです。

A 回答 (4件)

返金は無理でしょう。



写真を撮っていたとおっしゃいますが、撮り忘れがないとも限りません。

仮に少額訴訟で争っても、原告(あなた)は飲酒して酩酊状態、被告(店側)は業務で行なっておりシラフとすると、勝ち目は薄いのではないでしょうか。

たしかに、お店が本数をちょろまかしている可能性はそれなりにあると思います。

だから明細を出さないのかもしれません。

しかし、こちらとしては「そういうお店だ」と思って、利用するかしないかを判断するしかありません。

ちょろまかされるお店だという意味ではなくて、あくまでグロスで判断するお店だということです。

これだけ飲み食いした、その総量に対して総額が見合うかどうか、そこで判断するタイプのお店だ、と認識していくべきでしょう。

ちなみに、関係ない話かもしれませんが、私がよくいくお寿司屋さんで、だいたい何を食べても何を飲んでも、請求金額はいつも同じ、というお店があります。

私がお腹いっぱいになるまで飲み食いするので、たしかに量はだいたい同じなんですが、注文するメニューは毎回違うし(そもそも仕入れが毎日違うし)、飲むお酒も違うし、同じ金額のわけがないのですが、なぜか同じ金額で請求してきます。

良くも悪くもテキトーなんだろうなと思いますが、私はそのお店には満足しています。単価はどうあれ、総額として見合っていると思えるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々にご回答をいただきましてありがとうございます。
法廷で争うつもりはございません。
証拠のために写真撮影をしたのではなく、楽しかった美味しかった思い出を残したく撮影しました。

事前に予約をさせていただき来店をとても楽しみにしておりました。
期待していた分、非常に残念でなりません。

グロスで判断という考え方は勉強になりました。
高級志向なお店は時価という概念もありますね。
自分の価値観のものさしに加えさせていただきます。

ご多忙の中、丁寧なご回答に感謝申し上げます。

お礼日時:2024/06/02 23:32

あるある、頼まれて後日レシート持って言いに行ったら、チッと、舌打ちして返金されました。


あー、この店は、いつもこの手口なんだなって感じましたよ。
二度と行きませんし1年後には潰れてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきましてありがとうございます。
勉強になりました。

事前に予約をさせていただき来店をとても楽しみにして分、非常に残念でなりません。

お礼日時:2024/06/02 23:41

会計のミスを認めた場合は会計時に伝えるのが筋で、後日では意味がありません



>ボトルの写真も撮っていたので

写真に残していないドリンクもあったのでは?と疑われては意味ないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきましてありがとうございます。
おっしゃるとおり現金その場限りですね。

支払い前に明細を断れ、会計後に明細を渡されたことに悪意を感じております。

明細がないと払わないと主張すれば良かったですね。
肝に銘じます。

お礼日時:2024/06/02 23:36

一応お店に電話して聞いてみればいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきましてありがとうございます。
聞いてみればハッキリしますね。

お礼日時:2024/06/02 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A