dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借金が数十万円あるとか、家賃とか、光熱費を滞納しているみたいな人はどのように暮らしているのですか割と楽観的に、テレビのインタビューとかで飲んでいる姿が映っていたり、芸人が苦労話みたいに話したりするのを見ますが、少なくなく普通にいるのでしょうか…
どうって返すのかとか、収入と生活とか気になることがあります。

A 回答 (3件)

借金と滞納では、気持ちの持ち方がまったく違います。



取り立ての厳しさが違うからです。

借金の取り立ては、徹底してます。
筋の悪いところからの借金では、「腎臓1つ売るか−」というようなことまで言われます。

家賃などの滞納では、滞納の回収には最終的には裁判をすることになります。

同時並行的に、強制的に退去させるために、これも裁判が必要です。

つまり、時間とお金をかけて、やっと追い出して、滞納分は自己破産となれば回収できません。

今住んでいるということが、圧倒的に強いのです。
だから、大家側は入居の時に厳しくチェックしたり、家賃保証会社をつけたりするのです。

家賃保証会社の取り立てとなると、借金の取り立てと同じですから、退去するか逃げるかしかなくなります。

電気やガスは供給を止められる程度ですから、何とかなります。

まあ、分割でも返せる人は返せますが、返せない人は自己破産ですね。
    • good
    • 0

私の母がそうですね。


月40万の収入があっても借金返せないでいます。
返せないのが当たり前で、子供の私から見ても、ああ、お母さんなら100万あっても借金するなとかメチャ思うもの。
70万しゃっきんしてますが母が。月に6千円づつ返しても意味無し!!

今さっきも、親戚からお金かりてきたー!とか言ってましたから、
またか・・。みたいに思うだけです。

借金する人はね、お金のありがたさがわからないんだよね。

来月に、収入40万あるけど、今からもう、30万は後払いとして
母が使っているので、来月10万しかありません。
どうしようって考えないんですよ。お金あらしは。

買い物凶でもあるんです、うちの母は。

困る以上にいてほしくない。
子供がどうせ払うよ見たいに思っているの、見え見えだし。
「お母さん」と、呼びたくないとき、沢山あるよ。
    • good
    • 0

どんなに借金しようが、他人に迷惑をかけようが、



なーんとも思わない人もいますからね。

ケ・セラ・セラ なんとかなるさ、、!

と云うタイプの人なんでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A