dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【医学】カリウムの摂りすぎは身体に悪いそうですが、カリウムを摂取し過ぎると人体にどういう悪影響が出るのか教えてください。

コーヒー、緑茶、抹茶にはカリウムが含まれていますが、1日に何杯以上飲むとカリウム中毒症状が出るのか教えてください。

ずっとカリウムを過剰摂取すると最終的に体はどうなりますか?

またカリウム中毒症状を早く抜く方法を教えてください。

A 回答 (5件)

ぶっちゃけ心臓が止まる。



摂り過ぎたなら、水を大量に飲む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2024/06/04 22:22

カリウム注射で、殺人、なんて


のがあります。

摂取過多だと心臓に悪いそうです。
    • good
    • 0

カリウムは人体の機能を維持するための必須ミネラルです。



日本人の食事摂取基準2020年版では、成人のカリウム摂取基準を以下のように設定しています。
・目安量:男性 2500mg/日、女性 2000mg/日
・目標量:男性 3000mg以上/日、女性 2600mg以上/日

国連WHOは、男女とも「3510mg/日」を推奨しています。

目安量は人体の正常な機能を維持するために必要な量です。
目標量は成人病予防のための目標量です。

カリウムは様々な食品に含まれているので、普通の食事でカリウム不足になる心配はありません。
人体には120g〜200g程度のカリウムが蓄えられています。生きていく上で必要な量です。

腎臓機能に異常がなければ、余分なカリウムは排出されるので、摂取上限量は設定されていません。

ということで、
カリウムを含むサプリメントを日常的に多量摂取したり、慢性腎臓疾患や糖尿病などで医師からカリウムの摂取制限を指示されていない限り、過不足を気にする必要はありません。

腎臓疾患でカリウムの排出が正常にできない人は、「高カリウム血症」にならないよう摂取制限が必要です。素人判断ではなく医師の指導に基づいてください。

逆に、制限する必要がない人が過剰に制限すると「低カリウム血症」になって、これも最悪の場合は心臓が止まることがあります。


https://www.medifoods.jp/blog/post-431.html

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyous …

−−−−−−−

日本食品標準成分表(八訂)2023年増補
カリウム含有量(100gあたり)
・コーヒー 65mg
・煎茶   27mg
・紅茶    8mg

例えば、葉物野菜には、100gあたり 500〜600mgのカリウムが普通に含まれています。
果物にも豊富に含まれています。
    • good
    • 1

カリウムは大部分が尿中に排泄されますが、腎不全などで腎機能が低下するとカリウムがうまく排泄されなくなり、高カリウム血症になります。

高カリウム血症になると、筋収縮が調節できなくなり、四肢のしびれ、心電図異常などの症状が現れ、重篤な場合は心停止を起こすこともあります。

排出するには、水分を多く取り尿として排出するしかない。
    • good
    • 3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A