dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずばり要点を言うと、祖父が病気でカリウムをおおく摂取してはいけないといわれてます。

そこでカリウムの含有量が多くないものってどんなものだろうと思ってるんですが、どうやって調べていいかも分からず、困ってます。
野菜や果物の多くにカリウムが含まれているみたいですが、どれほど含まれているのかも分かりません。

カリウムの少ないものとはたとえばどんなものがあるのでしょう?どこで調べればいいのでしょう?
よろしくおねがいします

A 回答 (1件)

腎臓の病気でしょうか。


私の知り合いも、腎不全のために透析をしていた際、カリウムを摂取してはならないので、野菜を水に漬けるなど(カリウム除去)していました。
参考になさってください。

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin26e.html
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とても参考になります!!
祖父には長生きしてほしいと思います

お礼日時:2006/07/03 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!