dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金属アレルギー検査で、次の物が陽性になりました。
重クロム酸カリウム
硫酸ニッケル
塩化亜鉛
 
歯の詰め物が原因で発症したので、口の中の金属を全部外して非金属にしたところ、一時は改善したのですが、また悪くなってしまいました。口の周りが荒れるのです。
 
鍋やフライパン、包丁等もすべてセラミックにしたのですが、まだよくならないので、食品にも気を付けようと考えています。ニッケルや亜鉛が比較的多く含まれるチョコやコーヒー、ピーナツなどの豆類を除去しようと考えていますが、カリウムはほとんどの野菜に含まれていてどのように絶ったらいいのかよく分からず困ってしまっています。
 
詳しい方、次の2つのことについて教えてください。
 
1 カリウムが含まれていない野菜があれば教えてください。

2 そもそも、重クロム酸カリウムアレルギーは、カリウムに気を付ければいいのですか。それともクロムにも気を付けなければならないのですか。はたまた、重クロム酸カリウムとカリウムは別物ですか。
 
 歯の治療をしながらだったので、口の中の金属除去に1年半かかりました。かれこれ、唇の荒れや切れに2年近く悩んでします。藁をもつかむ思いで登校しました。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カリウムKは食塩などにも微量に含まれていますし、スポーツドリンクなどにも含まれています。


カリウムイオンK+が身体の血液中に少なくなると筋肉が攣りやすくなりますし、人間にとって必要な元素です。

↓人体の必須元素一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88 …

重クロム酸カリウムK2Cr2O7は、酸化数Ⅵのクロムのことで、重クロム酸は6価クロムとも呼ばれており、アレルギー以前に人体にとって有害な物質です。
6価クロムにより過去に公害訴訟が有ったように記憶しています。
クロムCr自体は人体の必須元素となっているので、3価のクロムを摂取は大丈夫かを医師に相談してみる必要があるように感じます。
また亜鉛も必須元素で、亜鉛の摂取が少ないと味覚障害を起こしたりします。亜鉛摂取のサプリメントも市販されています。これも医師に相談したほうが良いと思います。

過去の6価クロムの公害訴訟では、水が問題になったように記憶しているので、使っている水道水に変なものが混じっている可能性があるかもしれないです。
私はいくつかの街で過ごしたのですが、この街はどうも水が悪い、ヤカンの底に変なものが析出する等がありました。
水なども飲料水を市販のミネラルウォーターにしてみるとか工夫する余地があるように感じました。
    • good
    • 1

カリウムじゃなくって、重クロム酸カリウムにアレルギーがあるわけです。


別物と考えてください。 人間はカリウムなしで生きていくことはできません。

重クロム酸カリウム
硫酸ニッケル
塩化亜鉛

どれも、普通の食事に混入してくることはまずありません。
ハンドメイドのアクセサリーなどで、作成の過程で使ってちゃんと事後処理できていないので残留しているとかの可能性は有るかもしれません。 あと、海外の低価格品などの製造工程の管理が甘いところとかも危険かもしれません。

金属以外の食餌系アレルギーは検査済みで、除去できているんですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!