dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください。ベランダにダンゴムシが大量発生して困っています。

今のマンションに住んでちょうど3年です。昨年今頃から、ベランダにダンゴムシが大量発生するようになりました。
あらゆる薬を買ってきて撒きましたが、侵入は防げず、死骸を履いても履いても居なくならず、大量の死骸が転がっている状態です。
発生源はいくら調べてもわかりません。室外機の下に若干多い気はしますが、全体的にいます。
マンションの一階で、ベランダはコンクリで外は土と草です。ベランダのコンクリの柵は、土の地面から繋がっています。マンションは古いです。
昨年なんとか時期が過ぎましたが、今年また大量発生が始まりました。
お隣さんは、ベランダ全体にプランターを敷き詰めて植物だらけで、洗濯物干しには使っていない状態です。お隣のプランターが原因かと考えましたが、特にそちらの方向から大量に侵入しているようには見えないし、お隣のベランダの様子を覗いても、ダンゴムシは見えません。

管理会社に言ってもどうにもなりません。気持ち悪くて困っています。
どうしたらいいですか。助けてください。

A 回答 (5件)

室外機の足の部分にブロックを使っていれば、そこが発生源ですかね。



自分の部屋の室外の地面に、石灰を買ってきてまいておきますか。

石灰をまくと、地面が乾燥するので、少しは改善します。

湿った地面と大きな石やブロックなどが、地面に直接置かれていると、そこを住処にして増えますね。その部分周辺に石灰を撒いて乾燥させれば、改善しますよ。
    • good
    • 0

>ベランダの外に何を置けばいい



>あらゆる薬を買ってきて撒きましたが、
これらです。
食いもんがあるから寄ってきます。
ベランダの中でやっても集まってくるだけです。
    • good
    • 0

害虫駆除業者に頼む。

    • good
    • 0

殺虫剤巻くしか方法はなさそうです。

    • good
    • 0

置くならベランダの外でしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ベランダの外に何を置けばいいのですか?

お礼日時:2024/06/04 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A