
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ジェルを置いても効果が無かったと言うことは、共振周波数が違うからでしょうね。
ジェルは潰れないように割としっかりとしているため、細かい振動が伝わってしまったのかも知れません。その外付け HDD を持ち上げると音は気にならないとのことですから、たっぷりとして空間があれば良いと言うことになります。良く使われているエアキャップの梱包材を、4~5 枚重ねて下に敷かれたらどうでしょうか?
恐らく机の共振だと思われますので、机の上以外の場所に置くのが最善かも知れません。USB3.0 接続のケ延長ーブルを使えば、場所は自由に選べるでしょう。5m 以内なら問題は無いはずです。
http://amazon.co.jp/dp/B00P0ES0YE ← ¥990 UGREEN USB 延長 2M USB3.0 延長ケーブル 金メッキコネクタ 高速データ転送 aオス-aメス USBケーブル 延長コード
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
パソコンが起動しない(モニターは真っ暗で、ハードディスクアクセスランプが点かない)
デスクトップパソコン
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
-
4
ASUSU z170-deluxe 電源は入るのですが、シャットダウンしても電源が切れません。仕方な
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
Androidタブレットとキーボードを接続したい
マウス・キーボード
-
6
Dell Studio XPS 7100へのHDD、メモリ増設
デスクトップパソコン
-
7
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
9
Dell XPS420 ハードディス交換
デスクトップパソコン
-
10
Dynabook リカバリーをしたら、こうなった
ノートパソコン
-
11
デスクトップPC用の外付けハードディスクを横置きにして平積みのように縦に重ねれらる専用ラック
ドライブ・ストレージ
-
12
Dドライブのみを何事も無かったかのようにHDDを交換したいです
ドライブ・ストレージ
-
13
pc1台で2種類の OS(win7とwin10)を使い分けたい。
LANケーブル・USBケーブル
-
14
ノートパソコンに麦茶を、こぼした
ノートパソコン
-
15
パソコンの電源が勝手に落ちる、電源が入らない
ノートパソコン
-
16
外付けHDDのデータ転送が遅い
LANケーブル・USBケーブル
-
17
古いタイプのHDDデータをコピーする方法
ドライブ・ストレージ
-
18
SATA6Gb/sインターフェースのHDDは、eSATA接続と相性が有る(悪い傾向が有る)のか?
ドライブ・ストレージ
-
19
フォルダ内のPDF、サムネイルが全て表示されない。
デスクトップパソコン
-
20
PCモニター点滅について
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ハードディスクを持ち上げると、音がほとんど気になりません。しかし、机の上に置くと気になる音(振動音)を発生させます。
試しにハードディスクの下に、本、防災用ジェルパッドを置いても効果がありませんでした。