dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

A 回答 (9件)

豊臣秀吉みたいな「猿顔」に整形して、


仕事能力はバリバリ本格派で、
上司から気に入られることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

>豊臣秀吉みたいな「猿顔」に整形して、

じゃ、アランドロン似の私には無理ですね。

https://www.pinterest.jp/pin/140806232741378/

お礼日時:2024/06/04 15:01

ウンコに耐えることだと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ある意味、的を得ている気もします。

えげつないことにも目をつぶったり、えげつないこともやるという意味とも解釈できます。

お礼日時:2024/06/04 15:34

No.3です。



> 他の奴らも、主導的立場を主張してきます。そいつらは、しばくしかないでしょうか?

そんなことをしたら犯罪者として、出世の道が途絶えるので、
手を出してはいけません。
裏工作で追い出しましょう。
裏工作の手段を磨くのも、出世のあらゆる段階で役に立ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

>裏工作の手段を磨くのも、出世のあらゆる段階で役に立ちます。

絶対にやりたくないです。

卑怯なことまでして、ライバルを蹴落としたくないです。

と言っても、実際は、エゲツナイことをやってきたかもしれませんが・・・気持ち的には、したくないです。

本質はエリート人間なので・・・

お礼日時:2024/06/04 15:37

最近は辞める人多いです



10年もすると結構いなくなるもんですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そういう会社もあります。

皆、取締役とかになって、雲の上の人になっています。しかも、大企業。

お礼日時:2024/06/04 15:42

上の人に可愛がって貰い、成績もあげる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>上の人に可愛がって貰い、成績もあげる

上の人に嫌われたら、終わりますね。
どんな場合でも・・・

お礼日時:2024/06/04 15:40

私の周りの事例。



親の経営する会社に就職する。
毎年役職が上がる。(成果に関わらすに)
入社半年で主任、22歳
翌年、係長、23歳
2年後、課長、24歳
3年後、部長、25歳
4年後、本部長、26歳
5年後、常務、27歳、最年少役員
6年後、専務、28歳
7年後、副社長、29歳
8年後、社長、30歳
以後、親父は、会長で、息子は社長の体制。

血族の優位性は大きい。

親族へのコネが無ければ、学閥を利用する。

この社会能力主義を歌うが、コネがモノを言う。

つまり、強いコネを掴むことです。
後は、失敗しないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>以後、親父は、会長で、息子は社長の体制。

でも、それって、親父、息子、母親の3人の会社だったら、スピード出世しても、あまりうれしくを感じないですね。汗。

お礼日時:2024/06/04 15:19

同期や歳の近いのが全員やめたら出世出来ます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>同期や歳の近いのが全員やめたら出世出来ます

それはその通りです。

でも、周辺の奴が全員やめるって、倒産寸前の会社ではないでしょうか?

たとえ出世しても、会社が倒産したら、ヤバイです。汗。

お礼日時:2024/06/04 15:13

会社員であれば、


仕事はグループで行います。
数人単位から、班単位、課単位、部単位、と規模が大きくなります。
それらのグループでの主導的立場で活動し、成績を上げる、
これを続ければ、どんどん出世していきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

>それらのグループでの主導的立場で活動し、成績を上げる、

他の奴らも、主導的立場を主張してきます。
そいつらは、しばくしかないでしょうか?

お礼日時:2024/06/04 15:08

1.社長の息子として生まれます。


2.経営学を学びます。
3.親の会社に就職します。
4.現場を学びます。
5.親から社長の役職を引き継ぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

>1.社長の息子として生まれます。

いっぺん、死ななあかんのですか?

お礼日時:2024/06/04 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A