dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのファンクションキー(F1~F12)をロック(無効)にする方法を教えてください。

Windows10

A 回答 (4件)

私はこちらを利用しています。

設定もわかりやすく、個人的にはおすすめです。ちなみに私は[F1]キーを無効または[ESC]キーに割り当てています。(フリーソフトですから「自己責任」ということになります)

▼キー割り当てを自在にカスタマイズ!「KeySwap」
https://www.gigafree.net/utility/keyboard/keyswa …

なお、設定を反映させるには、PCの再起動が必要です。
    • good
    • 0

"キーアサイン変更ソフト" があるので、ソフトの中にはキーを無効するオプションが付いているのもある。


仕組みは様々で、常駐させて割り込んでキーを替えてしまうものから、キーアサインを完全に替えてしまう非常駐型のものまである。

「Change Key」などはWindows7までの対応だが、以前使ったときはWindows10でもちゃんと変更できた。全てのキーで出来るか、無効がちゃんと使えるかは試してないし、MSのアップデートで仕様が変わっていることもあるので、保証はできませんが。
    • good
    • 0

そういう方法はないですね

    • good
    • 0

ファンクションキーの上にカバーをかけて物理的に押せないようにする。

(プラスチックのモノサシなどを加工するなど工夫してみてください)
あるいはファンクションキーのないキーボードを外付けして使う。

そのくらいしかないと思うんだ。

普通はその手の操作をソフトウェアで行おうとすると、ウイルスとして認識されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A