dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男、身長174cm、体重97kgです

昨日1300kcalしか摂取してないのに

今日、0.5kg増えてました

体重が97kgもあるなら、これくらいは誤差ですよね?

食事制限を続けてたら、ちゃんと減りますよね?

A 回答 (2件)

仮にきちっと栄養管理をして痩せようとしても、人の体重は増減を繰り返しならが痩せます。

その主な要因は水分です。今日0.5キロ増えたのを確認したら、その後2時間ほど何も飲食せず、トイレで大小便を出せばそれくらい軽く減らすことが可能です。

本当に痩せるのは体脂肪を減らすことで、体脂肪1キロは7200キロカロリーに相当します。ということは、貴方が10キロジョギングしても燃やせる体脂肪は134グラムです。

継続的に痩せたいなら1日1300キロカローリーは少なすぎです。1日に最低でも2000キロカロリーはとり、かつ97グラムほどのタンパク質を摂る必要があります。

痩せたいなら、必要な栄養を摂ったうえでカロリーセーブをし、1年、2年という時間を使って生活習慣を身につけながら痩せてください。スマホ広告などで見かける1週間で〇キロなんて言うのは嘘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります、ありがとうございます

お礼日時:2024/06/05 17:37

「1300kcal/日」ならば病院の給食より低い。


それでは身体自体が飢餓に向かって居ると判断するかも知れないので、もしそうなって
しまえば摂取したエネルギーの一部を飢餓に備える為に脂肪として溜め込もうとする。
体重を減らしたいのなら食事制限では無く推奨適正量とし、体を動かす運動によって
エネルギーを消費していく方が良い。
ダイエットと言って食事制限に走る人達が多いが、行っているのはダイエットでは無く
単なる減量法でしかないのでリバウンドしやすい体質にもしているだけ。
食事制限には副作用が有る。
そもそもダイエットとは食事改善・食事療法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/06/07 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A