dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中に新しくできる仕事ってありますか?


こんにちは。


妊娠7週で、切迫流産になってしまい、安静にさせてもらうため渋々社長に早めの妊娠報告をしたところ、
子供を産む気ならこのまま会社にいさせるのは無理だ、と、会社を辞めさせられることになりました。

まぁ腹立ちますけど、それは一旦置いておいて、


まだ妊娠7週なので、このまま妊娠が継続できてもまだまだ働くつもりだったのですが(というか辞める気も無かったし産休手当ももらう気だったし、、、)

想定よりかなり早く会社を辞めることになってしまうので、収入がなくなってしまいます。。


もうこんな会社にいるのはお腹の子にも良くないと思うので言われた通り辞めますが、


収入どうしましょう?、、、


子供が生まれたら、元々経理職だったこともあり、簿記の資格を活かして税理士事務所とかでパートできたらいいな、と思っているのですが、

産むまでの間、、、妊婦でもできる仕事ってありますか?



今は流産しないように安静にするのが一番とわかってますが、急に職を失うことになったためどうしてもソワソワしてしまいます。

A 回答 (4件)

ちょっとひどいですね。

男女雇用機会均等法で妊娠、出産を理由に解雇をしたらいけないことになってるのに。新しく始めようとしても長く続けることができない妊婦さんを雇いますってところはなかなか困難だと思います。派遣とか日雇いのところだったら望みはあるように思います。
日本は妊婦さんに厳しい問題がたくさんで悲しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あくまで自主退職を促されてる、んだと思います。。
同じ会社に旦那がいるため(まだ籍を入れてないので社長には相手が誰かバレてない)、旦那を守るためにも波風立てず早く辞めてあげた方がいいのかとか考えてしまいます。

お礼日時:2024/06/08 07:11

自主退職に応じる必要はない。

応じたら、訴えられない。そんなダメダメ社長、皆のためにも訴えて、慰謝料沢山ぶんどったら?
働くよりはお金が入るかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

訴えるって、私みたいな貧弱一般人にできるのでしょうか、、?弁護士費用の方が高くならないですかね、、?

お礼日時:2024/06/08 07:08

アプリの単発バイトなど、


在宅ワークなどさがしてみてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んーー、、、一回も出社しないってあるのでしょうか?探してみます。

お礼日時:2024/06/08 07:11

妊婦は難しいでしょうね。

妊娠中も、子供が小さいうちも しょっちゅう休むの目に見えていますから。にしても、いきなりクビって。変な会社ですね。在職していれば傷病手当も出るのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家でできる短期のバイトとかないですかね、、
まぁ、形上は自主退職になりますけどね。ほんと、クソみたいな会社なんですよ。社長以外は人がいいので続けてましたが。
傷病手当、事務の方に聞いてみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/07 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A