dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義務教育が終わる15歳ですか。
あるいは
高校卒業して成人になる18歳なのですか。
その子供が職に就いて収入が有る場合は里子にも養子にも出せなくなるのですか。

例えば成人になっても職に就かないでいい歳していつまでも引き籠りしているゴミみたいな奴は
追い出せないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • そうだね。
    そういう回答しか出来ないゴミ子供なら
    間違いなく捨ててるね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/10 21:29

A 回答 (5件)

養子縁組は年齢関係なくできます


養父より年下ならいいのです
18才なら親は独立させて家を追い出せばいいだけです
18になればこの家を出ていけと言われた子供はたくさんいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのですか。
それでは
成人になっても職に就かないでいい歳していつまでも引き籠りしているゴミみたいな奴は
カネを与えなくて何も食わせないで追い出しても合法なのですね。

お礼日時:2024/06/07 22:08

ゴミに育てた責任をきちんと取ってください。


親の責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなものは知りません。
ゴミはゴミでしかないんだから
捨てるべきでしょう。
要らないものはゴミなのです。

お礼日時:2024/06/08 23:36

目的がわからない。


小さい子の話ではなさそうですね?
収入もあるような年齢の子を里子に出すとは奇妙な。
目的は何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要らないものは捨てるのですよ。
あなたもゴミは捨てますよね。

お礼日時:2024/06/08 23:38

子供のためになるかを考えて、年齢は関係ないです。



私は子供の時に里親に出された方が自分のためになると考え、育ての親に対して自分で里親に出してくれといいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
それなら
それで良かったのでしょう。

お礼日時:2024/06/08 23:39



それくらいのことを自分で検索できないから子育て失敗するのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A