dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女性です。
私は歩くのが早いです。
通勤時だと駅からごぼう抜きで職場に着きます。

毎日8000歩くらいは歩いているし、膝裏も伸ばしているし、颯爽と歩いているのに足痩せしません。
前ももががちがちに張っていて、競輪選手のように脚が太いです。

ウォーキングで痩せる人、痩せない人いますよね。正しく歩けたら痩せるのでしょうか。

自分で気になることとしては、歩いていて、つまづくほどではないですが、たまに足が引っかかること。
内くるぶしや靴の履き口の内側が擦れること。
お腹やお尻に力を入れても継続しないこと。
かかとから着地しようにも、つま先があまり上がらないこと。

夫からは、前のめりでお尻が出ていてちょこちょこ歩いているイメージ。ペンギン見たいと言われました。ガニ股は治ったよねとのこと。

どう改善すれば脚痩せする歩き方になりますか?

A 回答 (7件)

脚痩せする方法は存在しないと考えて下さい。



それと筋肉量を増やす事です。

下半身が太るのは、単純には重力がある為です。
重力に逆らう為にも筋力は必要なので、加齢で筋力が衰えるなら更に下半身は太るでしょう。

そもそもダイエットの考え方が間違っていて筋力を落としてしまっているケースは多いようです。

運動も大事ですが、散歩で充分です。
早く歩くもゆっくり歩くも大差ありません。
ただし、息を切らさない事が重要で呼吸は深くなければ有酸素運動になりません。有酸素運動にならなければ乳酸が溜まるので抗酸化を維持しようとする人体には負担がかかります。

そうした有酸素運動を長時間続ける為に、筋力が必要です。
ちなみに筋力をつけるというのは、内臓も鍛える事になります。

その源は食事です。
運動だけではどうにもなりません。
食事で健康な体を造って楽しみながら散歩するという構図です。

食事は、糖質をコントロールし、脂質、タンパク質をしっかり摂取する事です。
肥満の原因は糖質の過剰摂取です。
現代では、糖質の摂取は体内で余ってしまうのでブドウ糖と脂肪酸が合成されて、中性脂肪になってしまいます。
ちなみに脂肪酸は脂肪とは違います。
脂肪は必ず、体内で脂肪酸に分解されます。
分解された脂肪酸はタンパク質と共に細胞膜や、ホルモン、骨、筋肉の合成に関与します。
一方脂肪は体内への吸収が悪く、一部は乳化されて排便されます。

なので痩せやすい筋肉のついた体を造る為に脂質とタンパク質を
肉、魚、卵から摂取するようにして下さい。
調味料もできれば、数滴の醤油程度が無難です。
市販の調味料は、糖質が多く含まれています。
あと飲料も無糖の水、炭酸水がよく、あとは無糖の茶などにします。

糖質をコントロールできれば体質は改善されていきます。
あと炭水化物には糖質が含まれているので、食物繊維の多い食材に変える事です。海草、きのこ類、ナッツがいいと思います。
    • good
    • 0

徒歩にて脚痩せ


考え方では可能ですね

基本的に体脂肪は落ちる順番があるため
足の体脂肪だけ減らすってのは無理です

では何故可能なのか?と書きますと
速筋にて肥大した筋肉を遅筋にて細い筋肉に変える
という意味ですね
見た目は細くなります(元々速筋が発達していたらという条件の元ですが)

…デブは自身の体重を支えるために足の速筋は生活習慣の中で勝手に鍛えられてますゆえ
徒歩だけでも場合により無酸素運動になります(体重が減って心肺機能が鍛えられたら有酸素運動になります/負荷無くなりますから)

痩せる気があるのなら
体脂肪を落とすか
筋力を落とす
のどちらかで、肉体にどちらがより多く詰まっているか?で決めるのが良いですね
体脂肪を落とすなら基礎代謝を上げつつ食事で
無酸素運動と食事改善(太りにくい肉体は作れる)
筋力を落とすなら速筋を落として遅筋を付けるための運動と食事で
有酸素運動と食事改善(太りやすい肉体は作れる/遅筋のエネルギー消費は少ないから)
の2択 どちらにせよ食事改善は必要です(食事8割運動2割と呼ばれてますからね)
    • good
    • 0

>どう改善すれば脚痩せする歩き方になりますか?


ゆっくり歩く。
歩く距離を減らす。
現状では筋肉が付いて太くなる一方。
    • good
    • 0

youtubeなどで脚やせストレッチなど参考にしてみてはいかがでしょうか

    • good
    • 0

脚痩せ(部分痩せ)は基本的に無理と考えてください


筋肉量と骨密度に個人差があります
※ちょっとしたアクションでも鍛えられてしまう等

もし、部分痩せを実現させるには
『決してその部位を使わない』ことに直結します
車椅子利用者と同じ原理ですね

取り敢えず、姿勢も良くなると言われている
ウォーキングシューズを利用してみては?
通販(ディノス等)で検索すると発見できると思います
    • good
    • 1

たぶん、脚だけで歩いているのでしょう。


競歩選手とまでは言いませんが、腰も使って歩くと歩幅が広がって全身の運動になります。
    • good
    • 0

歩き方やフォームは確かに重要ですが、


あとは、時間でしょうかね。
もしかしたら、知っているかと思いますが、
ウォーキングの場合は歩き始めて20分ぐらいから脂肪燃焼がはじまります。
ですので、20分以上歩かないと意味がないです。
また、20分ぐらいからということですし、個人差もあるので、
人によっては25分ぐらいから脂肪燃焼がはじまる人もいることを
考えると30分では5分間しか、脂肪燃焼してないということになります。
ですので、最低40分程度のウォーキングが必要かと思います。
如何でしょうか?最低40分のウォーキングしてますか。

あとは、これもご存知かもしれないですが、
ダイエットは食事と運動がセットになってなせるものです。
ですので、食事の見直しも有効ではないでしょうか。
3度の食事、そして間食はどうでしょうか。
再度、そのあたりの食事事情も確認されるといいかと思います。

以上、参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています