dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

の良さって何ですか?あの苦みが苦手です。わざわざ苦くないようにして食べる理由も見つかりません・・・。

A 回答 (7件)

ゴーヤの良さはあの苦みと触感ですね。


ゴーヤチャンプルは卵とお豆腐との相性、ゴーヤのお浸しはあの苦みを楽しみます。
ごめんななさい、人の嗜好はそれぞれなのでチョコレートなんであんな甘いもの食べる理由わかりませんと同じように、質問者さんが好きな食べ物をわからないという人に理由をを説明するのは難しいと思います。
    • good
    • 0

なるべく薄くスライスし、暫く水に曝せば苦みは


かなり取れますわ。
私はそれを野菜サラダとして頂いてるけど、他の
野菜とミックスする事で苦みは気になりませんわ。
けど、ゴーヤの何が美味しいかと言えば、それは
苦みですわ。
なので、ポピュラーなチャンプルーには、甘味の
あるスパムやゆし豆腐、玉子などを入れるんですわ。
うちなーのお年寄りが元気なのは、豚肉とゴーヤを
食すからで、あなたも早く大人の味に慣れると良い
ですわ。
慣れてしまえば「なんくるないさー」、
ホントですわ!!
「ゴーヤ」の回答画像6
    • good
    • 1

夏に味方のビタミンC(⁠*^⁠^⁠*)

    • good
    • 1

豊富なビタミン

    • good
    • 2

ほろ苦さと瑞々しいシャキシャキ感です!


黄緑色のものが美味しいです!
    • good
    • 1

幼い頃は甘いものを中心に旨味を求めると思いますが、長い事経験していくと、単調になってつまらなくなります。

そこで苦味や渋みといった独特な味を楽しめるようになります。味の度合いも豊かさのひとつなので。別に分からないなら分からないままでも良いとは思います。
    • good
    • 1

あの苦さが美味しいのに(笑) 揚げ焼きにして食べるの毎年楽しみです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A