dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸だったら最低でも2部屋無いときついですよね?

A 回答 (4件)

地域や収入にもよると思うよ。


当方は東京だけど、賃料が高いせいもあって同棲や夫婦でもワンルームに住んでいる人たちも少なくないよ。
郊外や地方なら賃料相場も安いので2部屋の物件を借りるのが普通だろうけれど。

コトワザに「起きて半畳寝て一畳」という教えがある。
これは贅沢や欲求を慎みなさいといった生き方や生活観についての言葉で、実生活で必要な面積のことではない。
それでも住まい探しの場でも使われることが多いのは、住宅費が収入に対して割高にならないようにセーブするため。


◆同棲→最低でも2部屋 

そういう順番の考え方ではなくて

◆同棲→世帯収入→無理なく支払える家賃額の決定→相場次第で2部屋

という順番で考えるといいと思うよ。

なお、同棲でも夫婦でも、ケンカしたり険悪な雰囲気になった場合にワンルームだとずっと同じ部屋にいるのでかなりきつい。
感情を落ち着かせるためのエスケープゾーンがあった方がいい。
キッチンでも廊下でもいい。
トイレや風呂はNGで、そこに立てこもると使えなくなってまた別のケンカの火種になりかねない。
だからワンルームに同棲は論外。
予算的に2部屋は借りられないとしても、LDKの広いタイプの1LDKがベター。
    • good
    • 0

心配御無用です



そもそも同棲って
お遊びですから
セックスに飽きたら捨てられます

なので部屋は最小限で
お願いします
    • good
    • 0

ワタシは、1DKの賃貸しで


夫婦二人、住んでいました。

寝る時は、どうしても一緒に
なりますね。

私の腕を枕に、嫁さんが寝息を
立てているのを目にすると
心が和みます。

夜中トイレに起きると、
嫁さんも起きてしまいます。

嫁さんがトイレの時は
ワタシを踏みつけます。

ケンカしても、逃げる場所が
ありません。

テレビの置き場にも困りますし
義母さんが遊びに来て、泊まりたい
と言われた時は困りました。
    • good
    • 0

玄関、トイレ、洗面室、風呂場、キッチン・ダイニング、リビング、寝室、もう一部屋、くらいは無いと難しい気はします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A