dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeで登録者を伸びるには量より質が大事ですか?それとも質より量ですか?

A 回答 (5件)

質です。


登録するって事は、その動画が面白いとか、ためになるから登録するわけなので、質が悪ければ誰も登録しませんよ。

質がよければ、後は量を増やせば、加速的に登録数は増えて行きます。
だけどYOUTUBEで収益化させるまでの道のりって
一般的には1年くらいかかるので、1年間はお金が入って来ないので
ひたすら動画のアップを頑張らないといけない。
途中で挫折する人が大半で、再生数が上がらないとか
いくら頑張っても登録者数も増えないとか
動画編集も時間かかるし、結構大変ですからね。
それを延々とやらないといけないから。
仮に収益化できたとしても、YOUTUBEネタが尽きたら終わりなんで
10万人登録持ってる人でも、ネタ切れて辞める人もいますからね。
なのでYOUTUBEで、永遠と続くネタを持ってないと難しいって事です。
    • good
    • 0

質だと思います…♪


内容と、内容に合った時間がちょうどいいと嬉しいです♪

可愛い動物や趣味動画などは5分前後、解説動画などは、長いものは難しくなければ1.5倍で見たりはしますが、できれば20分以内くらいがいいな、と思ったりします♪
    • good
    • 0

質ですね。


最近は広告挟む目的でムダに長い動画ばかり上げるアホなYouTuberが多いですが、正直5分を超える動画は見る気がしません。
テキストなら1分で読み終わるようなことを20分とか30分とかダラダラと流すってアホかと。
そもそも素人がだべってるだけの動画なんて面白くも何ともないですからね。
とっとと本題に入って結果教えろよとしか思いません。
    • good
    • 0

「登録者を伸びるには」というような文章を書くようでは、


質とか量の問題ではありませんね。
    • good
    • 0

誰が映ってるか


でほぼ決まるのでは
端的にいうとルッキズム
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A