dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワーホリ来て1ヶ月が経ちました。ですがずっと辛くほぼ毎日落ち込んでしまいます。日本に帰りたいな、この仕事したいなでもそもそも仕事見つかるのかな。トライアル行ったけど全然英語分からなかったな、友達との文化の違いにストレスを感じたり、でも日本に帰国は出来ない。昔からずっと海外で働きたいと夢見て来たのに…など色々思ってしまい何も楽しめません。休みの日は部屋にこもる事が多く。遊びに誘われても落ち込んでしまい遊ぶ気にもなれません…物価も高く仕事も見つかっていないのに遊ぶ何も億劫になってしまいます。インスタのストーリーでも私の仲良い友達同士が遊んでいるのを見て何で私海外居るんだろ…辛いそう思ってしまいます…
ワーホリに行かれた方は落ち込んだ時どうされてましたか?
気持ちの浮き沈みの激しい毎日に疲れてしまって
すみません、沢山書き込んでしまって

A 回答 (2件)

ん・・・・・・・・・と。

。。
お国はどちら?

自分はオーストラリア組みです。
自分の周りも単車乗って、農地で金稼いで貯めてそしてまた回ってを繰り返してました。

どの様な状況でも一歩踏み出すことからです。
怖くても取り敢えず新しい何かと触れ合ってみる。
なんでもその繰り返しでは無いでしょうか??
そう思って現地では繰り返してました。

単車で回っていた友人ですが、BPHに辿り着き、「マーガレット!(宿の老女将です)今、これしかない!!仕事探してくれ!!」って素直に泣きつきました。
で、必死に探して農地で芋掘りの単騎を見つけてくれて金を作って旅を繰り返してました。

必死です。みんなー^^

でも、「自分は必死を伝え続ければ」必ず誰かが助け船を出してくれるんですよ。これが人間。

で、ご質問者様の場合、「休みの日は部屋にこもる事が多く。遊びに誘われても落ち込んでしまい遊ぶ気にもなれません」
上記の友人も同じでした。「オレ金無いから行かない」それでも自分たちは連れ出しご飯食べさせて、笑わせて元気作ってあげて、それが友人なんですよ^^

それを今、行ってくれてたのが現地、ご質問者様のmate だと思います。

素直に「I'm confused mate cause a,, 」で話してみればいいんです。
今は辛いと思いますが、そこに「ーいち」と加えると必ず誰でも誰しもが
「幸せ・しあわせ」になります。

その「一・いち」だけは自分で探さないといけません。
友人と一緒に行ったカフェかもしれない。
そこの店主が日本人スタッフを希望しているかもしれない。
路で見かけたことかもしれない。

でも、やり続ければ、必ず次につながるんです。繋がりますから^^
大丈夫ですよきっと。
良い方向に向かうことを祈ります(^O^)/
    • good
    • 3

結局あなたは国内だろうが海外だろうが、どこへ行っても結果は変わらないと思いますよ。


今をなんとか乗り切れば、今までとは違った人生が見えてくるかも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A