dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けて北海道フリーパスの使い方

初日が無人駅の場合は列車に乗るときに車掌に見せればOK?

2.改札機に通すのか?それとも窓口でフリーパスを見せればいいのか?どちらでもOK?

3.指定席を取る時はどうやって取ればいいのか?←ここ一番気になる

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

こんにちは。



「北海道フリーパス」は、事前に引き換えが必要な乗車券です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引換駅:新千歳空港(駅ツアーカウンター)・札幌(西みどりの窓口)・小樽・函館・帯広・釧路・網走・旭川・稚内・苫小牧・富良野

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Q1の回答】
初日が無人駅でしたら、降車する際となります。
▪車内で精算するようなワンマン列車で、無人駅で降車する際でしたら、その列車の乗務員へ。
▪車内で精算するようなワンマン列車で、有人駅で降車する際でしたら、駅の有人改札へ。

【Q2の回答】
自動改札機がある駅でしたら自動改札機へ。
自動改札機が無い駅でしたら駅係員へ。
無人駅でしたら、降車時にその列車の乗務員へ。

【Q3の回答】
▪えきねっと https://tabiblo007.com/ekinet-hokkaidopass/ (えきねっとの場合での購入方)
▪JR北海道の主な駅の指定席券売機
▪話せる券売機
▪みどりの窓口、主な旅行会社
▪JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国の主な駅、旅行センター及び各社管内の主な旅行会社。

こちらで。
    • good
    • 2

>北海道フリーパスの使い方


乗車日1か月前から購入可能なので
まずは乗車日を決めてみどりの窓口に
買いに行きましょう。
旅行当日に無人駅に行っても、そのきっぷは
買えません。

>3.指定席を取る時
北海道フリーパス購入時にまとめて取るのが
一番効率的ですね。
それ以外なら乗る列車が決まった時点で
最寄りのみどりの窓口へ。
みどりの窓口がなさそうな駅(無人駅等)であれば
そもそも指定券取れません。
    • good
    • 0

そのまま乗るだけですね。


駅に乗車駅証明書発行機、列車に整理券発行機があればとって置いた方が良いでしょう。

2 無人駅なら改札機も窓口もありませんね。
 札幌近郊の無人駅だとICカードタッチ用に改札機が設置されていますが磁気券は入れられないことが多いですね。

3 みどりの窓口か指定席券売機で取ります。
    • good
    • 2

昭和でもないし今は改札口に通すだけですよ


エリア外に出ると改札口で差額を払う仕組みです。
良く考えてあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A