dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ついにミニトマトが赤くなりました。鳥や虫から守るには何をしたら良いですか?
まだ収穫には早いですよね?

「ついにミニトマトが赤くなりました。鳥や虫」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

>何か会話してるのかな?


お! 労働者が来たぞ! あの様子だと熟してないな。
さえない労働者だなぁ・・  うん

今のうちに、引きずり倒そうか?
そうだな、引きずり倒して、もぎ取って置いとけば追熟するよな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カラスめ!!
オニヤンマ置いてやんよ!

お礼日時:2024/06/18 20:18

うちの場合ですが、



芋虫はめったに来ません。アブラムシもめったに来ません。
垂れて地面に付いた実は、ダンゴムシが必ず来ます。
雨などで割れた実には、蟻が入ります。

鳥は、カラスです。
足元にネットを置いておくと、嫌がって寄ってきません。
カラスは、近くに降りて、様子を見ながら歩いて来るので、足元が悪いと嫌がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カラスはいるんですよ。近くに電力会社の鉄塔があってそこに巣があるみたいです。そこからトマトを見ているみたいで、何か会話してるのかな?早朝、騒いでますもん。

お礼日時:2024/06/17 10:49

ネットをかぶせてください


肥料を少し追加するとよりおいしくなります
黄色い葉っぱは取り除いて ほかの実も剪定しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キッチンの水切りネットを買ってきました。
ちょっと葉っぱが混雑しすぎて、どこあで整理しないとは思います。

実は一つ上の葉か、一つ下の葉なのか、どっちから栄養得てるんでしょうね・・・
。調べ中です。

お礼日時:2024/06/17 10:48

自家栽培では完熟するまでおいてから収穫します



虫の中でもトマト大好きの「オオタバコ蛾」
実に頭を突っ込んで食害しますので、日々丁寧に観察して捕殺
http://ykita.asablo.jp/blog/2014/07/17/7391160
https://ymmfarm.com/cultivation/pest/tobacco-bud …

アブラムシ(アリマキ)は新芽の先にしかつきませんので、必要な樹高まで伸びた時点でカットします

鳥対策には網状以外は難しい
横四方と上部(飛んで入れない程度の隙間はOK)
https://image.rakuten.co.jp/open-clothes/cabinet …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

虫が野菜食べるなんて・・・
穴あけてそこから食べるんですよね?中に入って生活とか、ミニトマトを家にしちゃうんですもん。

お礼日時:2024/06/17 10:46

ミニトマトの実はそんなに鳥や虫に食べられないです。

皮が張って硬いから?でしょうか。気にしなくていいです。(葉の虫食いの方が心配。)
それより割れが起こり易いので、実には水はかけないよう気をつけてください。割れても食べられますが、傷口がいたみ易かったり、大きくなりにくくなったりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鳥よりも虫の方が危険ですか。
実は葉っぱが大きくなりすぎて混雑気味なんです。
少し風通しを良くしたいのですがどの葉を切っていいか分からないので勉強中です。

お礼日時:2024/06/17 10:44

アブラムシにはテントウムシさんが効果的です


むしゃむしゃアブラムシを食べてくれますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テントウムシさんがいないんですよ・・・
代わりに茶色の虫がいたのですがアブラムシに興味が無いみたいです。その虫、キュウリばっかり興味があるみたいでよく飛びます。

お礼日時:2024/06/17 10:43

完熟するまで収穫しないほうが良いと思います。


とても甘いです。(^o^)

防虫ネットをかけて鳥や虫から貴重なミニトマトを守ります。殺虫剤は厳禁です。
毎朝、毎夕にトマトを観察して虫がいれば退治します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

せっかくの家庭菜園なので出来るだけ赤くしたいと思います。

お礼日時:2024/06/17 10:41

鳥や虫から食べられる前に食べちゃえばいいです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですが、もっと赤くなってからかなとも思いまして。

お礼日時:2024/06/17 10:40

鳥は一番美味しい時に食べに来ますから注意です。

朝方、夕方に収穫しよーかなーと思ってると食べられてることが多いです。地団駄踏んでくやしがりました。ᕦ( ᐛ )ᕡ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初収穫なんで期待しています。これが食べられたらくやしいですね。

お礼日時:2024/06/17 10:33

虫から守るには毎日観察して微細な幼虫を摘んで除去することです。

飛んできてかじって去っていく虫は対処出来ません。虫が嫌がる農薬を噴霧しておくくらいかなぁ。防虫網を被せてもどこからともなく侵入してきます。毎日、朝晩と観察して虫を駆除するのことが効果的です。

鳥には防虫の糸が効きます。百均のネットを被せてもいいかも知れません。CDとか光り物とか脅す小物は効果なしです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キッチンの水切り網を買ってきました。網が白いので外から発見されないとは思いますが、虫は来ないでほしいです。
トマトが赤くなってから気がつきましたが緑のうち、小さいうちからやる対策だったのかもしれませんね。

お礼日時:2024/06/17 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A