dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が「お金がない」というくせに、お菓子を買ったりライブの申し込んだりしてます。
それに新聞代、Netflix、Amazonプライム、YouTubeプレミアム、Huluと6つ入っています。それなのに高校生である私のお小遣いはゼロです。

これって本当はお金ありますよね?でもお前は進学せずに就職しろ、とも言われました。なんでお金あるくせに子供にないって言うんですか??????

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

「お金がない」という意味は、子供に渡すムダ金は無い、ってことでしょう。

自分で使う分はあるんです。
    • good
    • 0

新聞代、Netflix、Amazonプライム、YouTubeプレミアム、Hulu程度の利用金はそれほどの出費ではなく、どちらかと言えばインドアで、映画を劇場に身に行けば、交通費や食費、映画チケットなど大きな出費を伴いますので、定額で趣味を楽しんでおられるのでしょう。


大人になると車やゴルフ、旅行やその他アクティビティ、ギャンブルなどお金の掛かる趣味趣向は多々あります。
親御さんがご自身が得る収入で、お菓子やライブ等に資金を拠出するのは特別問題ないです。
子供は労働生産性がゼロで、一方的な消費のみです。
ただ、どこの親でもそれなりのおこづかいを与えていますが、なみの付き合い程度や必要な消費、万引きなどをしないという理由が多く、子供の消費を促す考えで、与えているのではありません。
高校生ならアルバイトをしている子も多いですので、ご自身で賄うのも良いのでは・・。
進学せずにと言われても、本人の行く気や大学なら合格しなければ入れません。
今はお金を稼ぐ術は様々にあります。
考えてみましょう。
    • good
    • 0

貧乏人あるあるです



貧乏人というのは金が無いことではなく能力なのです。

リテラシーです。
    • good
    • 0

「ライブのチケットとか買うのになんでお小遣いないの?分かるように説明して」って単刀直入に聞いてみれば?


勉強に支障が出ない範囲でバイトするのも選択肢の1つです。
アドバイス
・親に聞く時は「言い方とタイミング」を間違えないように。(親子の仲が悪くなると厄介になる場合があります)
・バイトは頑張りすぎると勉強に支障が出る場合があるので気をつけましょう。
    • good
    • 0

そういった無駄遣いをするからお金が無いのだと思います。

    • good
    • 0

それが親御さんの価値観なのでしょう。



お金が無いのはおそらく本当でしょうが、収入が大したことない中でサブスクや課金にお金を吸い取られていて、あまり贅沢しているつもりはないのにいつもカツカツと言う状態ではないかと思います。
    • good
    • 0

貴方が例示されたサービスの料金は、それぞれ月に1,000円程度です。


貴方が進学したら月に10万円以上の費用が生じますから、桁が違うんですよ。
    • good
    • 1

親の言う「お金がない」とは、子供に与えるお金は無い、という事です。


その代わりに、
あなたの衣食住や学費/通学費等という、
あなたには見えないお金を払っているのです。
感謝しましょう。
    • good
    • 0

そもそもなんで子供にやらないといけない?


自分がバイトすればいい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A