dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大葉の苗を買ってきて、そのままプランターに移し替えてしまいました。
調べてみたら、固まった土をほぐして苗を分けて一本ずつにして植えたほうがいいのですか??
家庭菜園が初めてなので何も分からず、アドバイスお願いします。
プランターは深さが20、幅が60くらいの大きさです。

「大葉の苗を買ってきて、そのままプランター」の質問画像

A 回答 (4件)

さほど気にしなくても大丈夫だと思います。

しっかり水と栄養を与えて切らさなければ。
全体を見ないとなんともですが、これ安くなかったですか?かなり徒長している気がしますので、一度切って、水耕栽培で根が生えてきたら植えても良い気はします。大きくなってもよければそのままでも良いですが。摘芯していけば葉を増やせますが茎がひょろひょろだと折れやすいので。
あと、大葉などハーブ系なら苗より断然にタネのほうがいいです。例えこの苗が30円だったとしてもタネのほうがダントツに安いですので。
    • good
    • 0

画像を見ると、半死状態です。


これなら、水があるだけでも生き返ります。
プランターになら完璧です。

大葉は移植しても失敗したことがないですね。
ぼそっと引き抜いて土もつけずに、植えても、
枯れた経験がないです。

今年は、大葉の当たり年、ひたすら間引き、
9割は、間引きです。
    • good
    • 0

大葉は生命力がめちゃめちゃ強いの。


だからそのまま植えても、この時期でも、根を崩してバラして植えても、どちらでも蘇りますので、あまり気にしなくて大丈夫です。

まだ間に合うけど、種買って、種まきしたら直ぐに発芽して、もっと増えて食べ放題だよ。(笑)

そして秋には紫蘇の実(穂紫蘇)が収穫出来てまたまた美味しいです!

その頃に実がこぼれて(種)来年の5月ぐらいにはまた大葉の芽が出てくるよ。
もう質問主様のところは大葉食べ放題でエンドレスです。
    • good
    • 0

大葉は雑草並みに丈夫だから細かいこと気にしなくても大丈夫。


うちも去年そのぐらいのプランターにポットからそのまま植えかえたけど盛大に伸びました。
落ちた種がコンクリートのたたきの割れ目に落ちて、今年は何もしてないけどそこらじゅうから盛大に伸びてます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A