dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく落ち込んでいるときってどうしますか?

A 回答 (6件)

ショックで落ち込んだ事があります。


私の場合は夫に話しました。
解決は出来なくても話す事で、少しは気が楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは親身に聞いてくれるなら何よりです。

お礼日時:2024/06/18 18:39

寝る

    • good
    • 0
この回答へのお礼

落ち込みすぎていると眠れもしません。

お礼日時:2024/06/17 19:04

既に落ち込んでいるときには、落ち込む要因があるため、その場では対処できない場合が多いです。


ある程度、落ち込んで悩むことで改善策が見えてくることがあります。
リスクというものはどこにでも一定にあり、そては目には見えず潜在的なものです。
リスクに遭いたい人などいませんが、想定外にリスクを受けることがあります。
ただ、リスクを乗り越えるとその裏にはベネフィットがあり、すなわちリスクを経験することはベネフィットの期待のチャンスでもあります。
落ち込んで、悩んで、問題から逃げればリスクに悩ませ続けられますが、リスクには必ず解決策があり、リスクを乗り越え、あるいは避けることが出来るとベネフィットが生まれます。

落ち込んだことの要因分析をすることが良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ピンチはチャンスをできる範囲で実行ですね。

お礼日時:2024/06/17 19:05

落ち込む、何かに心を囚われているようなときは、どっぷりそれにはまっています。

というか、それ以外できるようならそこまで落ち込むわけもなく。

ということで、腹を据えて挑んだ方が楽です。
最低限押さえておかないといけないこと、やらない方がいいことを最初にはっきりさせておきます。

生きていくためですから、食事や睡眠、次に仕事などですね。
こちらは場合によっては休むことも辞さないくらいには楽に考えます。

やらない方がいいことは、気晴らしや憂さ晴らしを期待しての行動全般です。うずうずしてやりたくてしょうがない、、というくらいまで抑えます。

そしたら、そのうち忘れているか、常に気には欠けているけど、マイナスな方向にはならない、、というような状態になっています。とりあえず、今までのところ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナスに振れないように注意するのですね。

お礼日時:2024/06/17 19:06

お酒を飲んでハイになり忘れます。


落ち込んだからと言って何の解決もなりませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲めません。

お礼日時:2024/06/17 19:06

飛躍する

    • good
    • 1
この回答へのお礼

家は一階です。

お礼日時:2024/06/17 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A