
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
正しい使い方を守ります:道具はブラシタイプ・ヘラタイプ・ステンレスのヘラタイプ・スクレーパータイプのいずれかを使います。
1日1回(起床後に)行います。舌ブラシを舌の奥に優しく当て、手前に向かって3~4回程度軽く掻き出します。No.4
- 回答日時:
口臭対策でやりだしたんでしょ?
口臭の原因って虫歯や歯周病や細菌の増殖が原因です。
歯科検診に時々行ったほうが対策になると思います。
補足
歯科に「歯科検診は保険診療で受けられますか?クリーニングも受けられますか?」と電話で確認してから行きましょう。
No.3
- 回答日時:
下磨きって何?舌磨きでしょ?
下半身でも磨いているのかと思った。
まあそれはともかく、舌は磨いちゃダメなんだよ。汚れがあれば軽くこそげ落とす程度じゃないと。
味蕾が傷つけば味覚がなくなるのは当たり前。
No.2
- 回答日時:
余りゴシゴシ舌磨きしすぎたので舌にある味蕾を破壊したんだと思います。
口臭対策なら舌磨きより、洗口液により口をゆすぐのが良いです。口臭の元は、口の中にいる雑菌の代謝物です。代謝物とは雑菌が活動して排泄するオシッコやウンコのようなものです。洗口液に含まれるアルコールが悪臭成分を洗い流してくれます。もちろん口をゆすいでも時間が経つとまた臭いますが、それは仕方ないです。舌みがきはほどほどにし、むしろ口を良くゆすいでください。ミントのきついものは味蕾にダメージを与えるので、ミントのきつくないものをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急わかる方お願い致します!...
-
舌ピアスを開けてからの悩みで...
-
トマトを食べると舌が痛い
-
アロンアルファの人体への影響
-
おくらを食べしびれる
-
舌にしこりが…
-
歯の裏を舌で触る癖がとれませ...
-
構音障害と舌癌
-
口の中がひりひりする
-
昔から飴を舐めると舌から血が...
-
この舌は何かの病気でしょうか...
-
舌の上に出来た亀裂みたいな線...
-
舌の裏の血管がボコボコ してい...
-
男のオナニーは みなさん どこ...
-
「…と言われた口だ」の「口」は...
-
吉の字の違い
-
食べるとき口を閉じていてもな...
-
彼女から口で水飲ませてと言わ...
-
ティーカップから口を離した後...
-
Dキスを沢山した後の口の中とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報