
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
アナフィラキシーは、「全身「かつ「急速」にアレルギー反応が起こること。
呼吸困難や血圧低下など命に関わる場合はアナフィラキシーショック。
・日本アレルギー学会「アナフィラキシーガイドライン2022」を見てください
https://www.jsaweb.jp/uploads/files/Web_AnaGL_20 …
通常のアレルギーは、くしゃみが出る、目が痒い、蕁麻疹が出るなど、体全体ではなく局所的。
かつ反応がゆるやかです。
アナフィラキシーショックの経験あります。
気づいてから10分で話すこともできなくなりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/21 22:31
とてもわかりやすい回答をありがとうございます。
色々なサイトを見てみたのですがどのサイトよりも説明がわかりやすくスッと入ってきました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
卵(特に生のもの)を食べると...
-
アシナガバチに15年以上前に 一...
-
ホテル清掃の仕事をしているん...
-
白菜の漬物に小麦が含まれる理由
-
食物アレルギーについてです。 ...
-
アレルギーに乾布摩擦や水かぶ...
-
大根の葉っぱが好きで、炒めて...
-
黄砂に影響されない人って?
-
抗ヒスタミン剤
-
バジルアレルギーについて
-
眼鏡でむちゃくちゃかぶれます...
-
アレルギー検査を毎年受ける意...
-
アレルギー体質とうつ病、社会...
-
靴の革のアレルギーについて
-
服屋さんの服(商品)に、店員の...
-
食物アレルギーは甘えですか?
-
アレルギー体質とただ皮膚が弱...
おすすめ情報