アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「いらっしゃいませ」

※お買上げが千円の場合
「(1)」

「~円、頂戴致します」
「~円、お預かり致します」(2)

「お先、~円のお返しと、
お後~円のお返しでございます」(3)

「ありがとうございます」

「またお越しくださいませ」


(1)に入る正しい言葉は、
「以上で千円のお買上げです」
「以上で千円のお買上げでございます」
「以上で千円でございます」

どれが正しいものなのでしょうか?
また、「以上」とつけるのは適切なのでしょうか?

また(2)は、どちらが正しいものなのでしょうか?
(3)の返金の言い方は正しいでしょうか?

正しい言葉を使って接客したいと心がけております。
どうぞお教え下さいませ。

A 回答 (5件)

私は、4年ほど接客業、主にレジ業務についておりました。


その間、日本商工会議所認定の販売士検定試験3級を取得した際、
以下のように勉強しました。

※お買い上げ千円の場合
まず、会計を伝える場合
(1)「ありがとうございます。(お待たせした場合、お待たせいたしました。)千円のお買い上げでございます。」
(2)「○○円、お預かりいたします。」
もしくは「千円、ちょうどいただきます。」

(3)「○○円お預かりいたしましたので、お釣○○円でございます。先に○○円お返しいたします。(お財布にしまうのを確かめ)お後、○○円でございます。」
が、私が接客マナー本などを見て勉強した内容です。

ちなみに販売士検定を受ける方が勤めている職種は
百貨店、スーパー、ホームセンター等が多いです。
特に百貨店に勤めている方は、半数以上が販売士の資格を
持っていると聞いています。
最低、3級が接客の基本ですのでこの資格があれば十分どこででも接客のプロとして
仕事を任せていただけると思います。
2級は、フロア責任者、主任クラスの仕事をされてる方が
合格される基準のようです。
尚、この資格は有効期限があり更新するには
講習を受けて、それに合格しないといけません。
したがって、合格後永久に保持できる他の資格とは違い
接客のプロとしての技量が本当に信頼できる人が持っているものと
思っていただける資格です。

6月と10月に確か試験がありますので一度、挑戦してみてください。

資格に関する詳しい事は、日本商工会議所HPを参考にしてください。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。ご回答頂きましたご説明をすぐに実践し、更に滑舌が良くなるよう日々練習しております。資格試験のこともご丁寧に教えて頂きまして誠に有り難う御座います。お客様に快く買い物して頂くためにも、また自身の勉強のためにも今後は資格試験のことも頭に入れて勉強していきたいと思います。

お礼日時:2005/05/17 18:21

(私は\2千札が流通し始めた当時の頃の買手の経験をカキコみます。

よって、質問者が(期待するであろう)回答とズレを認識の上でですが、お含み置き下さい。)

 合計で\2千の買物をし\1万札で、支払った時、「済みませんが、\2千札が混じっても構いませんか?」と許諾を求める販売員がいたTデパートがありました。
 私は(当然受取るべき)\8千の御釣にミスがなければ充分だったのですが、「気配り」が徹底しているナァ 、と甚く感心したものです。
 又、ここではお札のみならず、商品券も使用可だったのですが、「\1万札札でなのか?」「(額面\1万の)商品券ででなのか?」の峻別も徹底していました。
 レアケースでしょうけど、時として、こういった点で気配りが売手に求められる事もあると感じたのですが・・

 余計なカキコみで、失礼しました。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

有り難う御座います。お客様にとって小さな気配りというものはとても大切だと思いました。私も常にお客様の立場になって仕事をしていきたいと思います。有り難う御座います。

お礼日時:2005/05/17 18:23

私もレジで接客しています。

わたしの場合は

(1)は以上ではなく合計という言葉を使っています。どれも正しいと思います。

(2)は
お釣りが出ない場合→~円ちょうど頂戴いたします。
お釣りが出る場合→~円お預かり致します。
です。

(3)は
お先、大きいほう~円のお返しと、
お後こまかいほう~円のお返しでございます
にすると尚いいのではないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。皆様のおかげで悩みが解決出来、これからのレジでは自信を持って応対することが出来ます。有り難う御座います。

お礼日時:2005/05/17 18:17

文句の付けようのない言葉使いと思います。

(1)はどれも正しいと思います。『お預かりします。』は、明らかにおつりがあるときですね。ちょうどの金額を受け取ったのなら『お預かりします。』は変です。おつりの返し方も正しいと思います。札と硬貨は分けて返したほうが間違いが少ないでしょう。『以上』は複数の品物の場合につけます。『お買い上げ合計は○○円でございます。(または○○円です。○○円になります。)』
使い方が変だなと思うのは、『××のほう』という言葉ですね。『部長のほうは、出張のほうに出かけております。』ほう・ほう・ほう・ほう、お前はふくろうか。と思います。明確に言わず曖昧にぼやかして丁寧語にしたつもりでしょうか。また、丁寧すぎるのもわずらわしく感じることがあります。明るくはっきりとかつ正確・親切に接客することで、あなた自身もあなたの勤務先も評価が上がることでしょう。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。ご回答頂きましたご説明を読み、使用している言葉にはきちんと意味があるのだと言うことを改めて考えさせられました。大変勉強になりました。有り難う御座います。

お礼日時:2005/05/17 18:13

ある店のマニュアルに載ってる接客用語は下記の通りだそうです。



「いらっしゃいませ」

「~円、頂戴致します」

「お先、~円のお返しと、お後~円のお返しでございます」

「ありがとうございます」

「またお越しくださいませ」
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。勉強になりました。

お礼日時:2005/05/17 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!