dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某店舗の周囲や店内にいたので撮影しました。
詳しく方、よろしくお願いいたします。

「この虫の名前はなんというのですか?」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

日本では


ハエ と言いますね。

トイレが野壷の頃 卵から産まれたそれは幼虫(ウジ虫)となって汚物の中を動き回って栄養を取って その内サナギとなって乾いた土に潜り
羽化して成虫となった生物です。

ハエとり紙
ハエとり瓶
ハエ叩き
は死語になったかな,,,

彼らの好物は 人の食べる ご飯 オカズであって
昭和の時代の XX食堂 等と言う食事をする場所 或いは鮮魚店などで飛び交い
上記の道具などで追い払い、あるいは殺傷した。

また、産卵は 汚物溜め(人糞尿溜め)の壷を選んで産卵する。

水洗トイレの発達で都会から消えた 幻の昆虫ですね
いま思えば,,,
    • good
    • 0

ハネアリの女王アリ

    • good
    • 0

普通の黒蟻の羽アリかな…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0

何種類かありますけど、羽根アリで間違いなさそうです。

梅雨のこの時期に現れ、新しい巣を探して飛び回りますが羽根はすぐに抜け落ちてただのアリになります。
    • good
    • 0

ケアリの仲間かな。

    • good
    • 0

これは・・・・・・



あの幻と言われたハエというものではないですかね
貴重なものなので捕まえておけばよかったのに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A