dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライバーじゃないのは、どの人ですか?
① 自転車に乗る人
② 馬に乗る人
③ リヤカーを押したり引いたりする人?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

車という意味でなら全てドライバーですね。

全て軽車両なので。
    • good
    • 0

1 サイクリスト 2 ジョッキー 3 運送業 なので3です。

    • good
    • 1

個人の力量によっては、3番ウッドを使う人もいれば、5番、7番ウッドを使う人もいるからなあ。


そのようなカテゴライズでは決まらないと思います。

・・・ お前は質問のカテゴリを確認しろ!と言われそうなので本題 ・・・

道路交通法ではすべてドライバー。
文章表現ではすべて違う。

 ('ω') そんだけの事ですが、質問者さんは何を解決したくて質問をしたのでしょう。
その意図が読めないのでこういう答えになります。ご了承願います。
    • good
    • 0

ドライバーの定義にもよりますが…


道路交通法による運転者と理解して回答します。

道路交通法第2条第1項第18号に規定する「運転者」とは、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転(道路において、車両等をその本来の用い方に従って用いることをいう。)をする者をいいます。

次に自転車、馬、リヤカーはすべて軽車両になります。馬については「車両ではない」とのお考えもあるかもしれませんが、同法第二条第11号により牛馬の類は軽車両となります。

軽車両は車両の一種ですので、例示されたものは、すべて運転者(=ドライバー)となります。
    • good
    • 1

全部違い、それらはライダー(rider)です。



Driveというのは推進力をあるものを目的の方向に突き動かすことなので、動力のない自転車やリヤカーはドライブになりません。
また馬に乗るのは馬が人に速度を合わせるのでドライブにならず、カウボーイが馬で牛を追う行為は牛をDriveするドライバーとなり、馬車の乗る人も車両をコントロールすることになるのでドライバーに変化します。
    • good
    • 2

全て軽車両扱いですよ。


馬もです。
リヤカーは動いて初めて軽車両扱いのため停止状態では台車じゃないかな
ただし規定以下のリヤカーは歩行者扱いだったはず。
    • good
    • 0

ドライバーとは、車両などを運転する人のこと。


「車両など」とは、自動車・原動機付自転車・軽車両・トロリーバスを指す。
「軽車両」とは原動機を持たない車両のことをいい、リヤカーなどを指す。

このことから②はドライバーでない。
    • good
    • 0

こちらの定義だと、全部ドライバーじゃない。



goo辞書 - ドライバー
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%89%E3%8 …

| 1 自動車を運転する人。運転者。~

道路交通法上の区分は、全部軽車両。
    • good
    • 0

全員ドライバーとも言えます。


乗り物をコントロールしてる人と思えば全員が対象になりますね。

強いて言えば「馬に乗る人」かなぁ?自分の力で対象を動かしている人をドライバーと分類してみました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!