
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
炒め物の場合、油を敷いたり煮汁が出たりしますので、最初から入れるとフライパンに全部ついてしまい食材につかないケースがあります
従って食材がある程度しっとりしてから加えるのが原則
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 モヤシと塩昆布を炒めると美味しいと知り合いに聞きました。 味付けは塩胡椒だけで良いようです。 モヤシ 7 2023/07/11 02:45
- 糖尿病・高血圧・成人病 質問です。僕はいつも醤油大さじ2杯の中にむね肉をつけて、汁ごとフライパンで炒めて汁っ気な無くなるまで 4 2024/02/22 21:51
- 食べ物・食材 冷蔵庫の惣菜が切れました。もう調味料しかありません。 中身はこんな感じです。 本つゆ ポン酢 ごま油 12 2024/01/31 21:36
- 食べ物・食材 みりんを入れるタイミング 10 2023/05/17 21:40
- 食べ物・食材 急いでます。 もやしとウィンナーと卵で味付けは塩胡椒、みりん、醤油少々、オイスターソース少々で炒め物 1 2023/04/08 10:05
- レシピ・食事 急いでます。 もやしとウィンナーと卵で味付けは塩胡椒、みりん、醤油少々、オイスターソース少々で炒め物 2 2023/04/08 09:59
- 料理教室 小松菜油炒め 6 2022/08/13 11:43
- レシピ・食事 お家でステーキを食べる時は、どんなソースが好きですか? 17 2022/09/13 09:26
- 料理教室 料理について 3 2022/08/31 19:16
- レシピ・食事 や○い軒のなす味噌炒め。 夫が、や○い軒のなす味噌炒め鯖塩焼き定食1000円が大好きで、大好きで。 1 2023/05/12 18:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報