dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達が数日前からとあるグループで干されています。
グループ全体というより、グループの中で強い一部の人たちから干されているため、周りも何となく離れている感じです。私は元々その強い人と仲がとても良いわけでも、干されてる子ととても仲が良いわけでもなかったため、傍観…というか見て見ぬふりをしていました。すると、最近干されている友達からやけに声をかけられたりすることが増えてきました。私も別にその子が嫌いでは無いので話しかけられたら話します。ですが周りからはなんでアイツとつるむの?的なことを言われます。
これは周りに合わせて距離を置いた方がいいのでしょうか…。
私は別に干された子を救いたいだなんて思いはありません。平和に過ごせればそれで満足です。
回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • グループ、というと分かりづらいかもしれませんが、皆、寮に住んで集団行動をしているんです。
    その子も私もそのグループからは数年抜けられません。私としては、干された子のために何かして自分もグループから弾かれるのであればグループに同調してしまった方が楽なのではないかな…と思ってしまいます。

      補足日時:2024/06/24 09:51
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

>平和に過ごせれば



あなたの良心は痛まないのですか。

その友達を干しているグループの一部を認めるのですか。

「なんでアイツとつるむの?」と言われることが、それほど苦痛なのですか。

「友達」でしょ。

干されている友達を見て、傍観者ですか。

「友達」と「平和に過ごすこと」を秤にかけて、傍観者を選んでいるのですね。

あなたにとって「友達」とはなんですか。

もし、あなたが干されたら、あなたはどうするんですか。
ヘラヘラ笑って、擦り寄っていくのですか。

あなたにとって、それが「平和に過ごすこと」なら、あなたはそれで良いでしょうが、誰からも信頼されることはないと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達と書いたのが良くなかったですね。
噛み砕いて言えば、これから過ごすにつれて数年間は付き合っていかなければならない人という方が正しいかもしれません。
私としてはその子に何か絶対的な情や信頼信用がある訳でもなければ恩もないので守ってあげたいとは思えないです。決して嫌いな訳では無いですが、どうでもいいんです。
それとその子が干された理由(詳細に書きませんが)も少なからずあるので、その子を守ることでその理由が自分に飛び火するのが嫌だという気持ちもあります。

お礼日時:2024/06/24 13:04

グループを抜けるという選択肢はないの?


私だったらイジメが発生してるようなストレスになるグループにはいたくない。
どうせ第二第三のターゲットが出るんだろうしビクビクしてなきゃならんようになる。
面倒くさいから逃げたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足通りです。

お礼日時:2024/06/24 13:05

人間として最も大事な事は、信頼されることです。


その第一は、恩を忘れない、裏切らない、と言う事ですが
その土台となるのが、
自分は何があっても変わらない、と言う事です。
裏切られても、自分は裏切らない
仲間外れにされても、自分は仲間外れにしない
冷たくされても、自分は冷たくしな、
誰に言われても、言われなくても、自分を貫く。
人は変われど、我は変わらず。自分を貫く、
グループで干されても、自分は干さない
そのような人こそ、信頼できるし、親友もできるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その子のためだけにその他の信頼や恩を切り捨てろということですか?
私としてはその子一人から受け取ったものより、他の何人から受け取ったものの方が大きく感じます。

お礼日時:2024/06/24 13:05

同調圧力でいじめ側に加担するなんてやめた方が良いと、教科書的にはお答えするのであります。


でもご自分の立場を守りたいという本能は無視出来ないのでありましょうね。
どちらを選んでも、自分で選択したのだという自覚と責任を持つなら良いのではないかと思う次第であります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかりと考えたいと思います。
冷静な回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/24 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!