dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃腸の不調が続いています。

ここ何週間か、調子がよくありません。

症状としては
・わたしが(軽食ですが)食べてすぐ寝てしまうときがあり、起きたときにお腹が苦しかったりゴロゴロ鳴ったり、おならが出たりする。
・食後はおならやげっぷがよく出る。
・食べすぎたときや冷たいものを飲んだら腹痛が起きて下痢になる
・下痢か便秘のどちらかで、健康な便はほとんどない
これくらいになります。

なにか病気とか、がんとかだったらどうしようと怖くなってます。

このような症状だと、なにが考えられるでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

とりあえず胃カメラで検査してみよう


その後で腸カメラも検討しましょう
逆流性食道炎になっとるか(医者で薬の処方)も知れません
胃酸が多いと思われる

運動不足で内臓が元気が無いかも知れません
    • good
    • 0

食べてすぐ寝てしまうと お牛さんになりますよと昔からよく言われています


注意してください
    • good
    • 0

胃腸科、内科、消化器科の病院で


医師に診てもらった方がいいです。
何も異常や問題がなかったら安心できますよ。

腸内細菌のバランスの問題かも
しれません。

ヨーグルトをしばらく毎日食べたら
改善するかもしれません。
胃腸にいい、ヨーグルトもあるそうです。
LG21というヨーグルトは胃にいいそうです。
150円位だったと思います。

あと、ガスピタンという薬があるようですよ。
お腹に溜まったガスを減らし、
お腹の張りをおさえてくれる薬らしいです。
薬局に売ってあります。
薬剤師に相談されたら薬の説明してくれますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!