dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在県営住宅の築56年で、1階の部屋で、10000円の家賃で住んでいます。市営住宅の抽選会で9回目で築18年の市営に当たりました。
駅はないですが、今より大変に便が良くて家賃は1.5倍から2.0倍上がります。歩いて全て揃いますが、いまの県営はスーパーまで自転車で15分です。県営から出る修繕費、エアコンの取り外し、引越し先のアミ戸の作製やエアコン取り付け、カーテンなど、引っ越し代を入れて、40万円かかると言われました。今の県営はあと10年から15年の間に建て替えか、取り壊しになると思います。家賃が安い不便なところで我慢するか?40万円出して家賃が1.5倍から2倍以上に上がる市営引っ越しするか迷っています。抽選は9回目です。以前孤独死物件にあたりましたが、断りました。姉に相談し
たら、もう60歳だし、今のところで我慢したら、と言われました。大変に迷っています。今のところがエレベーターなしなので、4階ならとかならすぐに引っ越しを考えるのですが、1階なので老後の心配は、買い物だけです。もう辞めましたが、今の会社の女性の上司にどこの市営に申し込んだの?と聞かれたので〇〇の市営です。と言ったら、やめてよ、と言われました。おそらく買い物でイオンで見かけるうようになると思います。それと、前の会社の女性も同じ団地で、やめてよ、と言われました。やめた女性の上司には、あなたには関係ないでしょう。と言いましたが、あまり会いたくはありませんね。前の会社の女性は、関係ないです。退去、引っ越しにおおよそ40万円は、ないわけではありませんが、かなり痛いです。7月4日までの期限で決めなければいけません。やめるなら、なるべく早く連絡してくださいと市の人から言われています。迷っています。今の県営は、建て替え、解体とかも決まっていないそうです。よそでは、解体もあるそうです。ネットスーパー、生協もありますが、高いです。近くにセブンイレブンがあります。

質問者からの補足コメント

  • あたった市営は、築18年でエレベーター付きの4階です。

      補足日時:2024/06/28 07:31
  • 別れた、元カノの家の近くになります。関係ないですかね。

      補足日時:2024/06/28 08:02
  • あたった市営住宅は、エレベーター付きの3階です。イオンまで徒歩4分です。Googooマップ調べ

      補足日時:2024/06/28 08:06
  • 網戸は団地用のを、いちから作製になります。

      補足日時:2024/06/28 08:33
  • 今のところは、部屋が全部繋がっているので8年使っている10畳用のエアコンでいいですが、エアコンも10年くらいで買い替えだそうです。次のところは、台所と和室は、繋がっていますが、洋室が仕切られています。エアコンをもう1台付けるか、物置にするか、どちらかになります。

      補足日時:2024/06/28 09:17
  • 引っ越し代、家賃の差額、バス代上がるのを含めて、10年で120万円今より出費が増えます。月に1万円出費が増える計算です。

      補足日時:2024/06/28 12:10
  • 今いる団地から、スーパーまで、徒歩15分と20分の2件あります。

      補足日時:2024/06/28 12:43
  • おそらく、引っ越し、網戸は足元を見られて、ぼったくられますね。値段が分かりませんからね。

      補足日時:2024/06/28 13:19
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

補足読みましたよ。


エアコンもまだ8年しか使っていなく、8年前は既にきっとecoエアコンでしょうし。
このままの部屋に立ち退きまで住めば、修繕費も必要ないですし、立ち退きにも大なり小なり費用が出るでしょうし、あと10年は頑張って自転車でお買い物に行くのも、健康的に大活躍かなと思います。
それほど不自由を感じていないのならば、お姉様のアドバイス通りこのままでも良いのかもですね。
1階のが何かと便利だったりしますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雨の日とかは、徒歩17分と22分くらいになりますね。今でも少しキツイですね。

お礼日時:2024/06/28 13:27

修繕費もエアコン移設も、網戸も、みんな高過ぎ。


見積もり他の業者さんに何件か聞くのが良いです。

網戸は自分でやったら材料、必要な道具を入れても数千円で出来るのに、簡単ですよ、私にも出来るんだもん。

カーテンもですよ。
カーテンは規格がいくつかあるだけだから、大体の縦横サイズをイメージして、安いトコに行けば数千円、数百円の物も!

エアコン移設も6000、8000円からで見つかりますよ。
倍と考えても16000円だし…。

引っ越しも、大型冷蔵庫や大型家具がないのならレンタカー借りてやれば安く済むのにな…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修繕費は管轄の県の公社です。ほかは選べません。エアコンは買ったヤマダ電機に聞きたした。網戸は団地用なので既製品ではなくいちから作らなければならないそうです。リフォーム業者、サッシ屋もぼったくり、異常な値段提示があるみたいですが、調べんのも面倒です。

お礼日時:2024/06/28 08:31

お引越し40万では済まないと思います。


先ずは試算されてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30万円から、50万円まではいかないと、今の修繕費で20万円と言われました。エアコンの移設で4万円で、引っ越費用で15万円サッシ屋でアミ戸作製で7万円でくらいですね。カーテン代その他色々ですね。引っ越さないほうがいいですか?

お礼日時:2024/06/28 07:39

1年間、10年間レベルで試算してみては如何でしょうか??


どちらにせよ、後悔すると思いますよ???

実際、解体決まってから直ぐに引っ越し先が見つかるって甘いだろうし、民間なんて5-10万円、都心ならそれ以上だろうし。

60過ぎれば買い物でさえも面倒になるだろうし、その体力の状況で自転車15分を雨の日に移動できるかどうか。などなどです。
m(_ _)m
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!