
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の場合、出席が授業内にあるアンケート、ミニレポートの提出は把握します。
出席は別途、学生証によるバーコード読み込みで事務への送信(対面式)になりますが、zoomではやっていないので、システムがどうなのかわからないのでわかりません。但し、これら3つをセットにするのであれば、事実上先の2件で把握できますので、アンケートを出していなかったら欠席とすることになりますので把握できていると考えます。
No.4
- 回答日時:
教授がやっているとは限りません。
私が学生(大学院生)の頃は、研究室の教授が受け持っていた講義の期末試験の採点をやっていましたよ(もちろん、ちゃんと公費から出るバイト代をもらってました)。>これって教授は把握しきれるのでしょうか?
なので、恐らくバイトで雇った大学院生からの報告で完全に把握しているでしょう。
No.3
- 回答日時:
すべて電子的に記録されてますから集計は簡単です。
だから教授は把握していますね。むしろなぜ把握できないと考えるのか、そういう願望はわからないでもないですが、現実を直視しましょう。
No.2
- 回答日時:
辛口になります、ご容赦ください。
>これって教授は把握しきれるのでしょうか?
すべて教授が作業していると思っていらっしゃいませんか?
実際には大学院生などに手伝ってもらって事務作業をしたりしていますよ。
それに現在では事務局から履修申請者データを授業担当教官に送るのは普通です。
それを利用してExcelなどで全部そろっているかぐらいのチェックは簡単ですよね。
>授業内のアンケート考えられる内5回は出してない可能性あるので焦っています。
なぜ今になって心配されるのでしょう?
その時にちゃんとやっていればどうということのない問題でしょう。
理解に苦しみます。
心配ならば授業担当教員にご確認ください。
ここで他の大学や他の教員に聞いても参考になりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院(文系)
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
病院の院長に手紙を書きたいん...
-
学歴コンプレックスに悩んでいます
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学院の出願書類について質問...
-
大学の講義でのタイトル
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
大学院進学について
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
大学院生でサークルに入るのは...
-
大学院の指導教員について 外部...
-
大学院、やりたい事で選んだの...
-
大学院生1年目です。周りの陰口...
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
大学院の進路が本当にこれでよ...
-
院で休学して大学生活をやり直...
-
個人で研究をすることはできま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院(文系)
-
修論不合格で留年が決まってし...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
学歴コンプレックスに悩んでいます
-
病院の院長に手紙を書きたいん...
-
研究室でメンタルが限界です、...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
阪大と九大では
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
経営者が変わる私立大学、その後
-
大学教授って学生に本気で怒る...
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
大学院生でサークルに入るのは...
-
大学の講義でのタイトル
-
大学院の指導教員について 外部...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
大学院生1年目です。周りの陰口...
-
大学で忙しい研究室に入るメリ...
おすすめ情報