電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EVが主流になったら、日本の雇用は減りますか?

A 回答 (8件)

減るでしょうね。



トヨタが現在のような世界に冠たる自動車メーカーとしての地位を失うでしょう。とうぜん下請けだけではなく、その影響は大きいものがあります。

電気自動車になると現在のような緻密な機械というのは不要になります。パソコンと同じように部品さえあれば簡単に組み立てられることが可能になります。

現在の電気自動車の問題点は一にも二にもバッテリーの問題なんです。ですのでバッテリーのブレイクスルーがあれば電気自動車は一挙に普及するでしょう。そうなると日本の自動車産業は一挙に転落します。

「EVは行き詰っている」「中国のEVなんかたいしたことはない」といっていたら液晶パネルやLSIの二の舞になります。希望的観測と客観的現実を混同してはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/07/05 23:30

日本の産業


衣類が終わり家電も終わりハイテク機器も終わり自動車も終わり

まんが、AV、ラーメン が主力産業か
    • good
    • 0

減るでしょうね。



部品数は、ガソリン車の1/10と
言いますし、
製造も簡単です。


部品が減るということはそれを
作っている会社の仕事が減る
ということです。

製造が簡単ですから、技術の無い
途上国でも製造可能です。
つまり、人件費で負けます。

事実、EVは、中国が世界一の生産量
です。

ただ、EVが主流になるかは
疑問があります。

トヨタなどは、水素や燃料電池車も
製造して、多角的な戦略を採っています。
    • good
    • 0

減る分野も増える分野もあります。

 内燃エンジン関係の企業の雇用は減るでしょうが、EV用電池やパワートレイン関連企業などの雇用は増えるでしょう。
    • good
    • 0

EVも技術的に難しい部分はあると思いますし、そこをうまく克服できていない中国や韓国のEV車が、アクセルを踏まず、ブレーキ踏んでも暴走する事故が何回も発生していますし、発火、爆発する毎日です。


それ以前に、アクセルワークにモータが正しく追随できないこともあるようですからね。
とはいえ、EV車って、部品点数からいえば、エンジンより少ないですし、技術的なレベルの要求レベルも低いでしょうから、部品メーカーの需要は減ることで、雇用が減ると思います。

ただ、日本だけでなく、世界的にみても、ここしばらくは、EV車が主流になるとも思えませんし、逆にEV車って、衰退が加速していますし、どんどんEVメーカーは倒産していますから、EVによる雇用の減少はしばらく先になりそうですね。
    • good
    • 0

もうジリジリと減ってます・・



70年前日本の主力産業は石炭でした。
今、石炭を見たことが有る人はいますか?

70年後は自動車(自分で運転する)ではないかも
知れませんね。自動車産業だけでなく、経済界は自立
できず完全アメリカの隷属体制!?大手企業のCEOは
軒並みアメリカ人?そうなってるかも?

中国との関係で米軍基地は拡大し、その関係の雇用は
拡大するでしょう。どんないい学校をでて大きな会社
に入っても昇進は課長止まり。幹部は全員アメリカ人。

若く優秀な人材はこの国に見切りをつけ米欧に出ていく
でしょう。自前で成り立つのは農業、林業、漁業?
その流通も他国に握られているため大きな利益は望めない?

どうするのか?
未来を描き実行できるエリートと政権の交代が望まれます。
    • good
    • 0

EVとは電気自動車


電気自動車にも整備が必要です
充電のスタンドもいりますから新たな雇用が増えると思います
    • good
    • 0

EVは主流になれず、もう、廃れ始めてますが?


元々、半分がバッテリーの2倍くらいの費用で重いため、効率悪い。
製作時も、発電時も考えると、環境に良いとは言えないと理解されてきた。
補助金で高いのを抑えてきたが、各国で終了。

ただし、ロボットAI化で雇用は減ります。
一般会社員も半分以上、職を失います。

ベーシックインカムの時代まで10年~20年でしょう。

https://news.1242.com/article/160815
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A