電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダイエット中ですが、体重の減りってこんなもんですか???


体重はたまにしか測っていません。

ダイエット方法は、1日の摂取カロリーを1200〜1400ほどにし、脂質を主に制限しています
身長は166センチです。
今年の12月でに60キロにはなりたいです。
このまま続けていれば痩せることができますか??

ちなみに基礎代謝は1300キロカロリーほどです!

「ダイエットについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 本格的にカロリー制限を始めたのは、2週間前くらいで、ダイエットを始めた時の体重は、67キロ?くらいでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/04 08:00
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

身長と体重の比率では、ダイエットがうまくいっているかどうかわかりません。


まず自分の体にとっての指標は
①健康を維持できている事
②今の食事を維持できる事
③筋力を維持する事
になると思います。

①は、現在の血液検査の結果で確認できます。
もし、今の状態で数値に問題がないようであれば運動メインのダイエットを中心にした方がいいと思います。
散歩を1日7kmも行えば充分です。
散歩後は体温が上がっていて代謝が上がっています。入浴も併せて基礎体温をできるだけ上げるようにします。37度程に上がれば免疫力もあがります。

②についてですが、できればダイエットの前後で、腸内細菌叢の検査を受ける事です。
一時的な食事の制限の前後で、腸内細菌に変化が出ます。
ファスティングがうまくいっていると以降、善玉菌優位になりやすくなります。
今迄の時期の食事期間はファスティングととらえた方がいいと思います。
(うまくいっているかは難しいところですが)
ただ体重の変動があまり見られない事から推察すると体内に余分な水分がそれ程溜まってないように思われます。
もし余分な水分があった場合、体重の変動がある程に排尿されるので、そうでない場合は、今後継続できる食事に切り替えた方がいいと思います。
③でも記載しますが、安易なダイエットで単に筋肉量を落とすと代謝が下がり、太りやすい体になります。

ただ腸内環境が整わないと、以降の食事を変えるのがきつく感じると思います。
で、食事についてですが、腸内環境がわかれば生涯にわたり続ける食事を摂れる事になります。
ただ、日本の食事では、主食の比率が高いと意外に低脂質、低タンパク質、高炭水化物で低カロリーになっている場合が多いです。
低カロリーにするには野菜メインの食事になると思いますが、脂質とタンパク質が不足します。微量栄養素を取得は、海草が一番優れています。

ダイエットで健康を維持する為には、高脂質、中タンパク質、低炭水化物を目指します。

具体的な食事としては、肉、魚介、卵、海草中心の献立にして主食はできるだけ減らした方が血糖値の増減を抑える事ができるので食欲のコントロールがしやすくなります。
食事回数は個人差がありますが2食以下でも結構続けられます。
人間も動物なので3食は本来多すぎると思います。

調味料は塩、醤油以外は使用しない方がうまくいきます。

これは腸内環境によって個人差がでますが、ダイエットをする人はもともと主食の比率が高くて栄養不足の人が多いのでこうなります。
高脂質、中タンパク質で食事を摂るとカロリー計算は成り立ちません。
カロリー計算は根強い考え方ですが、消費カロリー計算が成り立つのは、食事分全てが体内に吸収される事が前提です。

まして脂質は、体内で吸収されにくく、実際には排便されてしまっています。吸収された脂質は脂肪酸に分解され、細胞等体を造る栄養素になるのがメインです。一般に太る元凶の中性脂肪(体脂肪)は、糖質の摂取で増えるので中性脂肪を減らす為には、必然的に低炭水化物にする必要があります。

食事の脂質は、体脂肪と異なる事を理解して頂きたいと思います。

③については、今の食事を維持すると筋力は確実に低下します。
筋力が低下すると体は代謝を落とそうとするので脂肪の付きやすい体になり同じ食事量でも体重は落ちにくくなります。
運動は散歩でも充分ですが、脂肪、タンパク質をしっかり摂取する事で筋力も維持する事を心がけます。
体のエネルギー源であるブドウ糖は、食事の摂取に関係なく、肝臓で生成
しようとします。
例え糖質がゼロの食事でも血糖値を維持する事で一定して糖質を造ります。
他に脂質がエネルギー源として使用させるのでその比率が上がります。

以上がダイエットの概要になりますが、体重の減少は結果論で考えた方がうまくいくと思います。
筋力が低下すると体重が減るかもしれませんが、そうなるとどれだけ食事を減らしても体重は落ちないどころか太りやすくなってしまうのでせっかくダイエットを行うのであれば、腸内細菌と相談して継続できる食事を見つけて頂きたいと思います。
    • good
    • 0

カロリー計算が間違っているとか?


もし以前と全く違う食事内容にしているなら、元に戻して単純に量だけ減らせばいいです。
今までの摂取カロリーから100、どんなに多くても200kcal減らせば十分です。
    • good
    • 0

行っているのはダイエットでは無くダイエット擬きですね。


ダイエットとは食事改善・食事療法です。
基本は正しい食事を行う事。
摂取エネルギーを減らすのはダイエットでは無くタダの減量の一つ。

> このまま続けていれば痩せることができますか??

痩せるでしょうが、リバウンド体質になる事をしていますので痩せたと言ってチョット
食べただけでボン!と反動が来やすくなる。
多くの人が間違ったやり方でリバウンドしていますから、正しい食事と運動で適正な
体重へとなるでしょうが、結果を直ぐに求めようとするから間違った方向へ行く。
    • good
    • 0

166cm・67kgからのスタートで2週間


−1.2kgだと少し遅いスタートダッシュですね?
貴女の身長・体重比率で1200〜1400Kcalの摂取なら、もっと落ちても良さそうなモンなんですが……3週間目からガタガタって落ちるタイプかなぁ……筋肉質とか?
しばらくしたらガタッと落ちてバチッと止まる「停滞期」に入りますが、焦らないでペースを崩さぬように。
で、空腹が度を越すと気持ち悪くなりますので、その時はキャンディーかガム、スポーツ飲料等で血糖値をフォローして下さい。
特にこれから暑くなりますので水分はしっかり摂って下さいね?(砂糖と塩も)
    • good
    • 0

そんなもんです。


上がり下がりを繰り返しながら徐々に減っていきます。
    • good
    • 0

https://medipalette.lotte.co.jp/diet/3526

月に1キロやせればいいとはおもいます
    • good
    • 0

ダイエット始めたのはいつですか?


始めた時は何kgでしたか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A