電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SBI証券と楽天証券は手数料が無料だそうですが、どうして無料で運営していけるのでしょうか?
いま、みずほ証券で手数料を払って株を購入しています。SBI証券や楽天証券に切り替えることで、みずほ証券と比べて何か足りないことがあるのでしょうか?

株は全くの素人で、いま勉強しているところです。
昨日、みずほ証券で人生初の株(1547上場インデックスファンド米国株式(S&P500))を購入しました。
ネットで購入しました。
実店舗で購入しないのならSBI証券や楽天証券で何の問題もないという理解で正しいでしょうか?

A 回答 (6件)

なぜ無料にするか?といえば


単純に顧客を増やすのに手っ取り早いからですね
その二社の仕組みを確認してませんが

全て無料というわけではなく、一定の範囲内なら無料って感じじゃないですかね?一日の取引額とか株数とかそう言う上限はあると思いますよ
最初は無料で初めてもらって慣れてきたら有料の追加サービスも利用してもらうとか

有料の証券会社だとアドバイザリーサービスがあったりするんじゃないですか?
無料の場合は、自分で取りに行かないと情報は手に入らない

自分自身の情報収集と判断で取引する
巨額な資金ではなく程々の資金で
なら無料サービスで充分だと思いますが

私自身がそうですし
取り次いでくれさえすれば良いという感じ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国内株については無料で何の心配もなさそうですね。
昨日、この質問を投稿したあとでネットからSBI信託の口座オープンの申請しました。みずほ証券からSBI証券に引越します。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/06 12:09

SBI証券に口座を持ってます。


楽天の方は知りませんが、SBIで無料なのは国内株の取引のみで、外国株の取引その他にはしっかり手数料を取ってます^^。
要は、国内株取引無料でまずはNISAその他の口座数増を狙い、更にその中の何割かが有料の取引を行ってお金を落としてくれればよい・・という構図だと思いますね^^。
自分の場合、取引は全て自己判断で行い口座さえあればOKですので何ら不自由は無いです。
因みにあなた様が購入しているS&Pですが、それはETF(上場投資信託)という投資信託の一種です(株ではありません)。ただETFは、一般の投信はそれ自体を金融商品取引所(要するに東証等)で売買されることはありませんが(注文を出した時点では実際の取引価格は分からない)のに対して、ETFは上場され、市場で直接取引され、価格もリアルタイムで動く(売買注文も価格を見ながらリアルタイムで出せる)ところが違いとなります。どちらが優れているとかそういうことではなく、そういうものだとご理解ください。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国内株については無料で何の心配もなさそうですね。
S&P500については、投資信託ということは知っていましたが、ETFとか知らない単語が多く、これから勉強していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/06 12:06

ネット証券、4社増益 株高、収益源多様化が寄与


https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051001198& …
上記では信用取引や外国為替証拠金取引(FX)といった収益源の多様化といったことが挙げられていますが、投資信託の信託報酬からの収入も大きいでしょうし、その他あれこれの収益源があると思われます。

ちょっと古いですが、下記はSBIの戦略について解説しています。
https://newswitch.jp/p/38619

最後に書かれているとおり、「何の問題もない」という理解で基本的に正しいです。

ただ、ネット証券の場合はシステム障害等で注文が入らないといったリスクは皆無ではありません。
また、それは単に証券会社だけのことではなく、通信システムそのものがダウンしていればどうともならないという可能性もあります。

そのため、複数のネット証券で取引できるようにしておくこと、複数の通信手段を持っておく事などもリスク対応としてはした方がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国内株については無料で何の心配もなさそうですね。
ありがとうございました。
昨日、この質問を投稿したあとでネットからSBI信託の口座オープンの申請しました。

お礼日時:2024/07/06 12:07

ご質問に対する回答では有りませんが、


S&P500は直接株では有りませんよ。
米国を代表する500社の株式を専門家が運用する証券という事です。
投資信託(ファンド)です。略して投信とも呼びます。
新NISA口座で取引されているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
NISAは別のゆうちょ銀行で使ってしまったので、今のみずほ証券では使っていません。
いまは勉強で少額投資していますが、最終的には数千万円を投資する予定なので、NISA360万円を超えるので効果ないと理解しています。
すみません、実はよく分かってなくて、自分の理解が間違っているかもしれません。
このQ&A、明日の昼までオープンしておきますので、何かアドバイスありましたらご教示くださいますと助かります。

お礼日時:2024/07/05 11:19

手数料無料の証券会社があるのに、わざわざ手数料が必要な証券会社で取引するって馬鹿らしくないですか?


SBIか楽天に乗り換えましょうよ。
手数料無料の理由なんかどうでもいいから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国内株については無料で何の心配もなさそうですね。
昨日、この質問を投稿したあとでネットからSBI信託の口座オープンの申請しました。みずほ証券からSBI証券に引越します。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/06 12:08

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/commission/#sk …
オペレーター取引手数料は発生しますし、中国株なども同じです。
また他の手数料も普通に発生しています。
URLの中段下からですね^^

その次がNO1様のお話。
あくまでも「株式:取引の入り口」が無料なだけで、それ以外で手数料を稼げばOKと^^

ま、当たり前ですが、「オレって行けんじゃね?」って思う人は他の取引にも突っ込むでしょう。

仮にビギナーズラックだとしても、それが普通です。
だから、自己責任の元でm(_ _)mなのかも?^^

お金は生き物ですからね^^昼も夜も(日本株も、米株も)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国内株については無料で何の心配もなさそうですね。
昨日、この質問を投稿したあとでネットからSBI信託の口座オープンの申請しました。みずほ証券からSBI証券に引越します。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/06 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A