
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
>企業では一線を退くのが一般的です
それは企業のルールです
政治家もそうですが、定年のない職業は数多くあり、体と頭が動く限りは死ぬまで仕事を続けられます
そして、それを止める法律はありません
質問者も町の飲食店で、お年寄りの調理師がフライパンを振るっているのを見かけたことはありませんか?
>彼らは老害とかは意識ないのかしら?
あなたたち若手の人数が極端に少ないので、高齢者が仕事辞められません
老害だとかほざくなら、あなたたち若手が人の4倍働いてください
No.15
- 回答日時:
政治家は個人事業主と同じようなものだから、選挙に当選し続ければ何歳までもできます。
会社員みたいに「定年」がないので健康上や素行などに問題がなければ自分が辞めると言わない限り辞めさせることはできません。多額の報酬や地位、名声を得られるので何かをやらかしたとかがないのであれば、満足いくまで議員でいたいと思うんだと思います。ただし、選挙で落ちれば無職です。議員は有権者の投票(民意)でなる職業なんで、懲戒免職でクビとかはできません。政治家は皆自らの意思で辞職するのが慣例です。ちなみに65歳を過ぎたら老害になるのでしょうか?人によると思うんですが?
No.14
- 回答日時:
甘い汁を吸う取り巻き連中が引退を許さない。
先生・先生と持ち上げられて良い気分の余生から抜け出せない。昔から政治家落選したらタダノ人かホームレスと諺が有ります。No.13
- 回答日時:
基本的に肉体労働ではないからと、いままでの実績やつながりがあるので働けると思います。
企業でも役職は続けてます。年齢よりも人柄だと思います。国会中継で、暴言吐く人は嫌です。意見と脅しは違います。聞いていて怖くなる時があります。
No.12
- 回答日時:
悪口は争いの始まり、争いはいたずらウソの始まり、
悪口は言われたほうが信じられ、
悪口を、言われたものこそ、仕事したby田中角栄
悪口は、悪い心が作り出す
嘘つきは悪い心が作り出すbyイエス・キリスト
ということは、悪口言うものが嘘つき
No.9
- 回答日時:
硬い話をすると「職業選択の自由」と「政治家に定年制が採用されていない」から年齢不問で、選挙に当選すれば誰でも政治家になれて、本人の意思次第でいつまでも続けられるという事かと思います。
老害があるかどうかは「個人差」によるので、老害があると考えれば、そのような人を選挙で当選させた「有権者の責任」だと思います。
但し、「国政選挙に於ける比例代表制」は個人を特定して投票しても良い一方で無所属を除くと「政党名での投票もOK」なので「全てが有権者の責任と言えない部分がある」のも事実で「老害を心配する人にとっては残念な制度」であると考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本における支配層とはどんな...
-
どうして昭和天皇は白痴だった...
-
ユダヤ人大好きドナルドトラン...
-
政治
-
メールアドレスのこの棒って、...
-
トランプのマークのフォント
-
4つある言葉
-
VIPとCIPラウンジ
-
中国に行くことは
-
なぜ日本は政治腐敗が酷いので...
-
ジョーカー的存在
-
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
”夫人”という言葉の使い方
-
トランプの絵柄の著作権について。
-
天皇陛下と大統領はどちらがえ...
-
スマホが無い時代の会社の休憩時間
-
トランプさん辞めましたねえ ど...
-
個人的な恨みは無いんですが、...
-
歴代の内閣総理大臣で、最もイ...
-
ドナルド・トランプ氏が第45...
おすすめ情報