電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かつてスイスと日本は経済の先端を走る国として並び称されたものだったが、今やスイスと日本は比べるのもばかばかしいほどに大差が開いてしまった。
その一番わかりやすい象徴として、最低賃金が日本では1000円を巡っての攻防が続いているのだが、東京をはじめとした関東圏では1000円を超えていても、地方では1000円以下の状態が続いている。でも、スイスの最低賃金は4300円なのだ。
これだけの高額な賃金を支払ってもスイスの企業は十分やっていけるというのだ。
もちろん、スイスが特別なのではなく、先進国においてはむしろ日本が特別なのだ。
コロナ前の為替レートを100とした場合、スイスは115、アメリカもユーロも110、イギリスは106、オーストラリアは105なのに、日本は72となっている。さらに、実質実行為替レートで見ると、スイスは110なのに対して日本は50なのだ。かつては、日本とスイスは抜きつ抜かれつの状態を続けていたのに、まさに隔世の感がある。
それこそ誰がこんな国にしたのかと思うが、自民党の政治屋どもによる賄賂政治がこうした事態を招いた大きな要因の一つだろう。
昨日NHKで政治とカネのことを放送していたが、番組の中で自民党の二階が出てきて、50億円ももらったと言うことだが何に使ったのかと聞かれたが、政治にはお金が必要なんだとしか言わない。あたかも、当然のことをしたまでだと言いたげな傲岸きわまりない態度だった。政治屋は皆選挙にお金がかかるといい必要経費だと言うのだが、本当に必要なものであったのであれば詳細を示せる筈だ。所が、二階に限らず自民党の政治屋どもはみなお金の使い道の詳細については語りたがらない。
自民党の政治屋が自分たちにとって都合の良い法制度を作っているために、多額の政治献金という名の賄賂をもらっても法律違反にはならないが、政治献金という名の賄賂をもらっていながら使い道を明確に示さなかった場合、日本以外の国では完璧な賄賂として糾弾され、関わった政治屋どもは皆逮捕されることになる。
本当に政治に必要なお金で私利私欲のために使うのでないのなら、その全てをきちんと開示すれば良いのだが、実際日本以外の先進国では皆そうしているのに自民党の政治屋どもはそれはできないという。もちろん、国民に知られては困るようなお金の使い方をしているからなのだろうが、まさに、私利私欲のために政治献金という名の賄賂をもらい、お金を献金した者も後ろめたいことがあるから献金したことを知られないようにしてもらいたいと思っているに違いないのだ。だからこそ、日本以外の国ではこうした政治家が賄賂をもらって、お金をくれた個人や企業に便宜を図るといったことを禁じているのだが、圧倒的多数の無知で愚かな日本人はこうした賄賂政治の弊害と言ったことに、目を向けようともしない。まさに、時代劇に頻繁に登場してくる「○○屋おぬしもワルよのう」というのが21世紀の今も日本という遅れた国ではまかり通っているのだ。時代劇を持ち出すまでもなく、そうした賄賂によって権力者が個人や企業に便宜を図るといったことは、とんでもない悪だと言うことは皆わかっていることだし、権力者による賄賂によって賄賂を送った者に有利な政治が行われるなどといったことは、遙かな昔から悪とされていることの筈なのに、未だに当然のことのようにやっているのだ。そして、そうしたことによって日本だけが経済の面でも遅れた国になり、途上国に向かってずるずると落ちていくという状況になっているのだ。
超円安になったことで、大企業は空前の利益を上げ続けていて株価も最高値を更新するという勢いを続けているが、90%以上の中小零細企業に勤めている多くの者は円安によって物価はどんどん上がっていくのに自分たちの給料は殆ど上がらないという状況になっている。特に外国から原材料を輸入して、それを加工して売っているような会社は存亡の危機に立たされているわけで、給料を上げるどころの騒ぎではないだろう。
こんなわかりやすい事態が起きても、圧倒的多数の日本人は賄賂政治の弊害を理解できないままなのだろうか?

A 回答 (15件中1~10件)

>日本だけが経済の面でも遅れた国になり、途上国に向かってずるずると


日本はもう途上国とはなれません。途上国はこれからの伸びしろが
ありますが、日本はもう伸びしろはありません。
あえて言えば「没落国」です。

長文書かれていますが、ようは自民党の金権政治を打破しろ
と言うことかな?
そのためには、政権交代しないと変わらないよ。
今回の政治資金改革は、泥棒が窃盗罪の法改定を
行ったようなものだからね。
庶民が、大企業や富裕層の代弁者たる自民党を
支持している時点で詰んでいるが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとう。

政権交代を実現するには、みんなが選挙に行かないとだめだと思う。
野党が政権を担うようになればみんな良くなるなんてことはあり得ないけれど、傲慢きわまりない自民党の政治屋達に反省を促すきっかけにはなると思う。
スイスと日本が競っていた頃も自民党政権だったわけで、安部という阿呆が総理大臣になってから自民党も日本もおかしくなってしまった。
安部のような生まれたときから政治屋の息子だったような人間は、庶民の生活なんて理解できないだろうし、それこそ一般社会とは逸脱した特権階級意識が着物を着ているような輩が最高権力者ではだめにきまっている。
問題なのは、あなたの言うように愚かな民衆が自民党を支持していることで、特に田舎のじいさんばあさんは、自民党しか頭にないという状態。
しかも、田舎のじいさんばあさんは選挙となると必ず投票所に行くので困る。

お礼日時:2024/07/18 13:32

それに良いのか?


自民政権に対しての、悪辣な信用棄損行為に当たるぞ、この質問投稿。
厳しい処罰を、本来なら食らうべきだろう。アンタにその覚悟があるんか?
    • good
    • 0

>自分は賃金なんてもらっていない引きこもりだからこそ言える言動だ。


まともに働いている者は、朝早くから起きて会社に向かい、仕事をすることの大変さはわかりすぎるほどわかっているから、このような精神錯乱状態としか言いようのないことを言うはずがない。

何言うか多古!!!
これでもワテは働いてる方であり、ピクトグラム作成をメインとしている「デジタルデザイナー」やで!
なお、月々の給料は多くないが、とりたてて日々の生活で苦労はしていない。人間、変に欲をかいたらアカンのや!【身の丈】が肝心なんやで!与えられた業務を淡々とこなすのが、昔からの美徳なんやで!

アンタこそ、身の丈を度外視し、必要以上に給料をもらっててロクに仕事をしない「給どろ」とちゃうんか?!
    • good
    • 0

アンタさ、最低賃金水準が高いというのは、その分だけ無駄に物価水準も高くなるんやで!アンタはそこの辺まで、責任取れるんか?!!


生活保護制度も廃止にするべきだし、最低賃金水準も分給120円(10分毎)にするべきやな。労働者が変に賃金で欲をかくほどに、物価も高くなる。労働者は無責任や!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は賃金なんてもらっていない引きこもりだからこそ言える言動だ。
まともに働いている者は、朝早くから起きて会社に向かい、仕事をすることの大変さはわかりすぎるほどわかっているから、このような精神錯乱状態としか言いようのないことを言うはずがない。
こうしたことを自分を食わせてくれている親に言ってみろ、と言っても親もあきらめているだろうからな。
生活保護を廃止にしたら、将来どうやって生活するつもりだ。
引きこもりは、親がいなくなったら生活保護しか生きる糧がないだろうに。
この場には、引きこもりがどっさりいることはわかっているが、もし、生活保護制度がなくなったら、引きこもりは皆路上生活者になるしかなくなる。
路上生活者状態が良いとは、頭のおかしい引きこもり以外は思っていないはず。

お礼日時:2024/07/22 14:39

ごめんごめん。

 トンチンカンな回答をした。 お礼をちゃんと読んでいなかったのだ。

君は極端な事例と申す。 それはその通りだ。 出張で滞在していれば外食に頼る。 高くつく訳だ。 しかし、為替を無視した君の主張が極端なので極端で返した。

確かにスイスは豊かな国だ。 日本では到底及ばない。 それを承知の上でも為替を無視した賃金を比較するのに悪意を感じるのは私だけではないはずだ。

君はネットで調べて安い店があるという。 私の印象ではチューリッヒに安い店(外食店)はないのだ。 私が出張中通った店も現地スタッフに紹介された庶民的な店だ。 日本の居酒屋のイメージの70%程度に抑えた注文でいつも我慢していたが、60CHF以下に抑えるのはかなりの自制心が必要だ。 60CHFというのは当時のレートで約9,000円だ。 羽目を外すと100CHFが飛ぶ。 日本で考えられるか? スタバのコーヒーも日本円で1000円近くしたはずだ(あとで調べる)。 コーヒーが3.2ユーロ? どこの話? 学食? リンク貼って。 本当の話なら、現地スタッフにメールするよ。

それから、スーパーの食品は君の言う通りだ。 特にビールとワインは安かった(日本と同じくらい)ので重宝した。 しかし、パックの総菜品は結構いい値段するはずだ。 ちゃんと調べてみろ。 ホテルの夜食に買って帰る「つまみ」の値段は酒の何倍も高いイメージだった。
    • good
    • 4

いや、私が出張でチューリッヒに行ったのは2022年の11月だ。

 コロナ前ではない。
    • good
    • 0

為替を考えな。

 確かにスイスは豊かな国だが、物価も世界一高い。 ビッグマックが約1200円。 旅行で3食外食していると食費だけで毎日1万円を軽く上回る額が消えていく。 サンドイッチとコーヒーとサラダの昼食が3,000円。 旅の気分でディナーを楽しめば、ハーフワインとセットで10,000円は覚悟すべき。 ビールだけは安かったような気がする。

日本で外食したって、絶対にこんなにかからない。

日常生活で必要な下着や靴下、タオルなども日本の数倍。 パンツが一枚2,000円。 感覚が狂ってくる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

極端な事例ばかりをあげているが、本当かどうかを確認するためにネットでスイスの物価を見てみた。たまたま最初に出てきたのがコロナ前に書かれた物だったが、これでみるとさほど物価が高いという感じもしない。多くが5割増しか2倍くらいだ。
もちろん、給料が日本の2倍以上なので特に問題がない。しかも、スイスという国は小さな国なので、簡単に国外に行けてしまう。スイスに住んでいる日本人がテレビに出ていたが、買い物はドイツに行って大量に買ってくるのだそうな。
今年の物価を書いた物を見るとずいぶん価格が上がっていたが、あなたが書いているほどでもない。
安い庶民が行くようなレストランでは25スイスフラン日本円では2800円となっている。地ビールが7フランで986円。コーヒーが3.2ユーロで357円。コーヒーは日本でもこのくらいのお金が請求されることは普通にある。
牛乳が1,7フラン298円。これは日本と大差がない。チーズが1Kg24フラン4200円。リンゴが1Kg648円は安い。オレンジが1Kg516円はとても安い。これはスイスフランが強いので、外国から購入した物は安くなるのだろう。

要するに、コロナ前はさほどの価格差がなかったのに、今は大変な価格差になったと言うことは、自民党による円安政策のせいなのであって、円の価値が失われれば国外から輸入している物の価格が上がるのは当然なことで、円という弱い通貨から見たらスイスはとても物価が高いと映るのだが、それはスイスに限ったことではなく、アメリカに行った人が物価が高い高いと言っているが、こうした国が異常なのではなく、日本の政府が異常なことを行った結果がこうした事態を招いたのだと言うことを、本文で書いていたのだがどうやら理解できなかったらしい。
さらに、物価だけではなく、個人的には毎年2回ほど海外旅行に行っていたのだが、超円安政策のおかげで欧米には行けなくなってしまった。スイスだけではなく、欧米は皆似たような物だから。
結局、円安が始まってからは東南アジアにしか行けなくなってしまった。全く腹立たしい限りだ。

お礼日時:2024/07/21 10:32

東京都民は、政治献金や政治資金パーティーを繰り返し


私利私欲に走っている現職の小池知事を選びました

東京が日本の縮図ではないが
しかし、裏金や脱税で問題になっている最中の選挙で
裏金自民党と宗教団体が推す小池都知事が勝った

これで日本人の政治に対する民度が分かったと言うことでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都民が馬鹿だと言うことは、さんざん経験していること。
かつて青島幸男というふざけたキャラが売り物だったばかやろうが、都知事選に圧勝したことがある。この馬鹿は知事になっても何もしないで、都民の要望も自分が公約していたこともなにもやらなかった。勿論大変な不評で、1期しか知事を続けられなかった。
さらに、湯河原で温泉に浸っていた舛添要一という税金泥棒。こいつのやっていたことはあまりにもしみったれで悲しくなるほどだった。知事の俸給なんて一般市民から見たらとんでもない高額なはずなのに、個人的な生活のためのお金までも税金で賄おうとしていたのだ。この卑しさはどこから来ているのだろうと思ったものだ。このほかには、石原慎太郎は週に2回、2時間程度しか都庁に姿を見せないのに、馬鹿な都民は彼を知事に選び続けたのだ。
民衆はいかに馬鹿かがこうしたことからもよくわかる。
何も小池に限ったことではなく、馬鹿はどこまで行っても馬鹿なのだと言うことにつきる。
小池になってから少子化がさらに進んで、1を割ってしまったことなど馬鹿には全く危機感などないとしか思えない。都は、全国から若い女を集めるだけ集めて、子供を作らせないようにしている。ひどいものだとしかいいようがない。
子供が産めない理由に、家賃が高くて子供を何人も育てられるような家がないと言うことがあるのだが、都はお金がたっぷりあるのだし、都有地もある。そうしたところに20代の夫婦限定で超格安の賃貸住宅を作れば良いのに、小池自身が子供を作ることができなかった女なので、あえて少子化には冷淡な対応をしているのだと思われる。

お礼日時:2024/07/21 11:03

主に自民の経済政策が大失敗であったことは間違いないが、民主は更に悪かった。

でもそれは賄賂とか裏金とか癒着は関係ない。財務省のPB黒字化絶対主義に立ち向かって、効果的な金融緩和と財政出動をおこえる政治家が出現しなかったのがもんだい。スイスなんぞと比べる必要もない。
    • good
    • 0

日本の政治が無能で税金の無駄遣いや詐取はその通りだが


先進国の中でマトモな社会(経済、生活、健康)であるのは  
日本だけです。民間が頑張っているので成り立っている。

賃金と物価のバランスも丁度いい塩梅である、それを比較
すること事態ナンセンスな話だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>賃金と物価のバランスも丁度いい塩梅である

これはあなたの個人的な見解のようだが、今の日本の経済は超円安でひどい状態になっているし、生活は毎月物価が上がっているという状態では、スーパーなどの値札を見るたびに多くの人はつらい気分になるはずで、とても良いとはいえない。
健康は、人それぞれで皆違う。世界中の殆どの人はそれなりに健康な状態を維持しているが、生きているだけで良いと思うのは動物だけだ。

お礼日時:2024/07/18 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A