
1ヵ月半の男の子のことで相談です。
生まれたときからほぼ完ミで育てていますが、生後20日頃から突然ミルク中に怒って大泣きし暴れだすようになり、困っています。それまでは、上手に同じ哺乳瓶からゴクゴク飲んでいたのですが・・。
最初は大人しく飲むのですが、途中から突然かんしゃくの様に泣き出し、落ち着かせてからまた飲ますと、またかんしゃくを起こし、、を繰り返しながら授乳している状態です。
本人は飲みたそうにしているのですが、何かが原因で上手く飲めず、泣いてしまっているような感じです。
保健婦さんに相談したりして、哺乳瓶や乳首、ミルクの種類、温度を変えたり、ゲップをこまめにだしたり、姿勢に気をつけたりしていても状況は変わらず、こんな状態が続いてもうすぐ1ヶ月になります。
耳鼻科的な要因かと思い本日耳鼻科を受診しましたが、とくに問題は無いとのことでした。
1回に飲む量は60-160で、1日トータル700-900くらいです。
ここ2-3日は、飲む勢いや量も以前より落ちてきた感じです。。
(最近では大騒ぎしながら飲んだ後、ミルク飲み途中に寝てしまって授乳終了になることが多いです)
よく3-4ヶ月の満腹中枢が出てきたころにこのような状態になる、という話はたまに聞きますが、新生児のころからこの様な状態が続き、心配です。
アドバイス宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、2歳の娘をもつ者です^^。
私もharutanさんと同じく、娘が生まれたばかりの時からほとんど粉ミルクで育ててきました。
うちの娘が1ヵ月半だったころに、あまりミルクを飲むのを嫌がったことはありませんでしたが、
4ヶ月に入ったばかりの時に、いまのharutanさんの赤ちゃんとまったく同じ状況になったことがあったので、
役に立たないかもしれませんがコメントさせていただきますね。
うちの娘がミルクを急に飲まなくなったとき、年上の友人(先輩ママです)に相談したら、
その方がいろいろ調べてくださいました。その際、その方のママ友達の一人がおっしゃったらしいのですが、
その方の息子さんもある日突然ミルクを飲まなくなられたそうです。
哺乳瓶の乳首を変えたりいろいろ工夫されたのですが一向に飲んでくれなくて、
最終的に小児科に連れて行かれたところ、その子の舌に、原因が見つかったそうです。
詳しい内容を覚えていなくて大変申し訳ないのですが、たしかその息子さんの舌の裏の(スジ?のようなものがありますよね^^;。うまく説明できなくてごめんなさい!)
形状がちょっと変わった形になっていたらしく、簡単な手術をほどこして、治してもらったら元のようにミルクが飲めるようになった・・・
という話を聞かされました。
その話を当時私が聞いたとき、娘のミルク拒否の原因がそこにはなさそうだったので、
あまり詳しく調べなかったもので、あいまいでごめんなさいね。
ちなみに、私の娘が急にミルクを飲まなくなった原因は、乳首の形が気に入らないとか、満腹中枢の発達のせいだとかではなく、ミルクを与えている時の私の状態が原因でした。
そのころ私は家庭内のことで本当に大きな悩みを抱えていて、赤ちゃんのミルクを飲ませている時間に、いつもその悩みのことばかり考えながら飲ませていたんです(反省・・・)。ときどき涙ぐんだりすることもありました。まだ小さい赤ちゃんに、そんなこと分かる訳無いと思っていたら、ある方に「赤ちゃんはお母さんとつながっているんだから、100%お母さんの精神状態が伝わっているんですよ!」ときつく怒られました。
不思議なのですが、その方のおっしゃる通り、ミルク中に考え事をしないようにして、それからその家庭内の問題が解決したとたん、娘がミルクを飲むようになりました^^;。
(勿論harutanさんの場合は私の場合と原因は違うと思います!)
もしまだ小児科で調べていらっしゃらなければ、一度赤ちゃんの舌や、口の中を先生に診ていただいてはいかがでしょうか?
なんだか、不安にさせるようなアドバイスをしてしまうようでごめんなさいね。
こういうケースもあった、ぐらいに受け止めてください^^。
赤ちゃんがミルク飲んでくれないの、本当に心配ですもんね・・・。おしっことか、量が少なくないですか?うちの娘は、ほとんど出ていませんでした(汗)。
早く赤ちゃんが、ごくごくミルクを飲んでくれるようになりますように・・・。
ご丁寧に回答していただき有難う御座います。舌に問題がある場合もあるんですね。今度、小児科にも受診予定なので、そのときに聞いてみます!
あと、私も、初めての育児で心配事だらけで、そのことが息子に伝わっているのかもしれませんね。
なるべくおおらかな気持ちで育児が出来るように頑張ってみます。アドバイス有難うございました。
No.1
- 回答日時:
うちも以前同じようなことがありました。
乳首は何を使っていますか?
Mではあまりでなくてイライラする。
LではMと同じ調子で飲むと、どっと出てむせる。
Yにすると自分の飲みたい量を加減できるのでごきげんになりました。
乳首でこんなに違うものかと驚きました。
もし使われていなければ一度お試しください。
ご回答、有難う御座います。
乳首は、ピジョンのS.M・Y、ヌークのS,母乳相談室、ドクターブラウンを試してみました。
Yも使っているのですが、ちゃんと飲むときとダメな時があるんです・・。
でも、Yだと、ポタポタ垂らさずに飲めています。SやMより飲みやすいのでしょうかね?
また、色々使って様子を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 子育て 生後50日になる赤ちゃんがいます。 ミルク量は130あげているのですが20~30分飲み終わるのにかか 4 2022/06/22 11:16
- 赤ちゃん 二ヶ月半の娘の育て方がわかりません。周りに相談できる人もいないのでアドバイスお願いします。 最近まで 6 2022/04/12 10:33
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
新生児がミルクを飲む間隔
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
完全ミルクです。飲ませ方など...
-
哺乳ビンのメモリ
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
ミルクを細切れに飲む
-
もうすぐ生後3ヶ月になる娘なの...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
ミルクについて
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
ミルクの量(もうすぐ一ヶ月)
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
生後43日、一回のミルクの量が1...
-
生後1ヶ月の子のミルクの回数で...
-
生後83日 完全ミルクの量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
ミルクの水 ブリタ(BRITA)
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクを倍に薄めることについて
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
生後4ヶ月の息子がいます。 寝...
-
外出先でのミルクは
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
4ヶ月の発熱。ミルクを飲まない
おすすめ情報