No.5ベストアンサー
- 回答日時:
街並み条令などがある自治体でその対象エリア内ならば外観を変えられませんから、
内部補強と言う事になりますが、耐震補強したリフォームは可能です。
ですので十分住めますが、工法によっては費用と時間が新築より掛かる場合も有ります。
No.3
- 回答日時:
外観写真が添付されてないのが残念ですが、
外から見たら今にも崩れ落ちそうな、経年の歴史を携えてボロボロに見えて、耐震補強バッチリ、中へ入ったら想像もつかない快適ヒューマンゾーン
ってなフルリフォームがサイコーポジション(^^/
てオイラはいつもそういう歴史的(^^ボロ?住宅を見かけると思います(^^/
わざわざ破れたジーンズ履くのがファッションのように。
新品ピカピカなんてあっという間その魅力?なんて失せますヾ(≧▽≦)ノ
またそういう新ピカ維持なんて大変な労力とコストです。
No.2
- 回答日時:
伝統構法で建てられた家屋は、古民家鑑定士や伝統再築士、古材鑑定士といった専門家に建物の状態を判断してもらうのがおすすめ。
また建築基準法以降の木造家屋は、必ず耐震診断を受ける必要があります。劣化が進んでいる場合は大がかりな補強工事が必要となるため、それだけ費用は高くなります。またリノベーションも同時に行う場合であれば、総額1000万円超えも少なくありません。 古民家の耐震工事は現代の一般家屋より高額になる傾向があり、決して安い金額ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
木造築40年の雨漏りする屋根に張り付いていたもの
リフォーム・リノベーション
-
筋交いの取り付け方
一戸建て
-
家を処分する場合、解体費がかかると思いますが、解体するお金に余裕がない場合、土地を売った時のお金で後
相続・譲渡・売却
-
-
4
新築一戸建てのドアの歪みについて、欠陥ではないか教えてください。 新築の注文住宅に住み始めて5ヶ月で
一戸建て
-
5
中古戸建てに住んでます 壁や床を剥がさずに 柱や梁など構造体が健全かどうか調べる方法ありますか?
リフォーム・リノベーション
-
6
水栓のメーカーが分かれば教えてください
リフォーム・リノベーション
-
7
大工 住宅関けいのくわしい人にききたいのですが 一階だてで住んで子供ができて二階だてにすることって可
その他(住宅・住まい)
-
8
家と家の間の所謂犬走りというところの波板を張り替える工事をしてもらったのですがその直後の雨の後壁をつ
リフォーム・リノベーション
-
9
建物の工期
一戸建て
-
10
このコンセントはなんぞや?
その他(住宅・住まい)
-
11
建築家に設計を発注した感想
一戸建て
-
12
台所の取り外し方について 排水管が写真の様な構造になっています。 上が台所収納スペースの底板、下は床
リフォーム・リノベーション
-
13
空き駐車場に停めていたら警察を呼ばれました。免許証の点数は引かれるでしょうか? 本日、請負先の会社か
駐車場・駐輪場
-
14
在来工法と金物工法の違い
一戸建て
-
15
お世話になります。 新築工事の件で一つ質問です。 自分の落ち度でもありますが、今回新築工事のメーカー
一戸建て
-
16
気のせいで住むかもしれませんが 昨年の12月に戸建てに引っ越しをしました。 住み始めてからなんか嫌な
その他(住宅・住まい)
-
17
大規模修繕 借入金返済不能時の対応
分譲マンション
-
18
窓 内開きです そのため内側に網戸はれません 外側に貼るしかないのですが、サッシ屋さんは外開きなら内
リフォーム・リノベーション
-
19
皆さんは自分の家で『給排水管を床下や壁裏から、露出配管に変更する』と言われたら賛成しますか?反対しま
その他(住宅・住まい)
-
20
所有者が本人でない家のリフォーム費について
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ...
-
木耐協ってどうでしょう。
-
風が吹いたら家の二階が揺れま...
-
地盤改良が地盤調査で必要ない...
-
築50年の家に住んでいます。 家...
-
築50年ほどの鉄骨造の建物をリ...
-
積水ハウス築26年とローコス...
-
新築の後悔 リフォームしたい
-
築50数年の平屋、耐震強度が心...
-
リフォームで柱を外した後の梁...
-
古い擁壁の補強について質問で...
-
築35年RC造の物件について
-
古い住まいの半分を新築、半分...
-
築40年の鉄骨ですが寿命は何年...
-
床の補強は必要?
-
パナホーム1982年の軽量鉄骨の...
-
住宅のブロック基礎、リフォー...
-
リフォームのトラブル
-
新築並みの改築(リフォーム)...
-
厨房床仕上
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ...
-
木耐協ってどうでしょう。
-
築30年のセキスイハウスの軽...
-
築50年ほどの鉄骨造の建物をリ...
-
積水ハウス築26年とローコス...
-
風が吹いたら家の二階が揺れま...
-
築50数年の平屋、耐震強度が心...
-
軽量鉄骨住宅の耐震補強
-
木造築45~50年の家。地震で倒...
-
パナホーム1982年の軽量鉄骨の...
-
筋交いはとれるのか?
-
昭和44年のダイワハウスはアス...
-
築40年の鉄骨ですが寿命は何年...
-
クランドピアノを2階に置きま...
-
リフォームするべき?
-
築50年以上の古い家に住んで...
-
新築の後悔 リフォームしたい
-
古い住まいの半分を新築、半分...
-
築32年一戸建て(軽量鉄骨)の...
-
中古住宅を カチタスで 考えて...
おすすめ情報